2016年8月の記事
桑折町・福島市内仮設住宅の空間放射線量測定結果(8月5日測定)
桑折町、福島市内13か所の測定結果は、以下のとおりです
(測定地:地上高H=1.0m 単位:μSv/h)
この情報に関するお問い合わせ
浪江町 生活支援課 住宅支援係
〒964-0984
福島県二本松市北トロミ573番地
TEL:0243-62-0194、0243-62-4736
FAX:0243-22-...
【福島県】避難指示区域における活動制限について
福島県より、スマートフォン向けゲームに係るトラブルの未然防止に関するお知らせです。
ダウンロードはこちら(PDF 370KB)
色塗りされた区域においては、引き続き避難指示が出されており、
帰還困難区域については、物理的な防護措置(バリケード)により立...
【福島県】モニタリング検査結果(平成28年7月)
平成28年7月の農林水産物モニタリング検査結果が品目別・公表日ごとに掲載されています。
穀類、野菜・果実、畜産物、水産物、山菜・きのこ類、その他。
※詳細につきましては、「ふくしま復興ステーション」のウェブサイトをご覧ください。...
広報とみおか8月号が発行されました
双葉郡富岡町の広報誌「広報とみおか」の平成28年8月号が発行されました。
富岡町のウェブサイトでは、すべてのページの閲覧が可能です。
...
【酒田市 8/16】「こんにちわサロンwith避難者相談会」開催のお知らせ
山形県酒田市にて、「第40回こんにちわサロンwith避難者相談会」が開催されます。
ダウンロードはこちら(PDF 385KB)
日時
平成28年8月16日(火) 13:00~15:00
場所
酒田市地域福祉センター (新橋2丁目1-19)
対象
震災をきっかけに庄内に来られた方 (...
【山形市 8/11】山形小花火大会「千本花火」のお知らせ
御殿堰(ごてんぜき)で線香花火を楽しもう!
ダウンロードはこちら(PDF 627KB)
日時
平成28年8月11日(木) 19:00開始
※受付 18:00
会場
山形市七日町御殿堰
内容
国産線香花火1000本
当日先着100組限定参加無料
主催
山形大花火大会サポーター...
住まいの復興給付金申請相談会(8月分)のお知らせ
「住まいの復興給付金」は、東日本大震災で被災した住宅の所有者が、消費税8%引上げ以降に住宅を新築・購入、または補修(工事費が税抜100万円以上)し、その後居住する場合に、消費税増税分相当の給付(新築・購入の場合、最大約90万)が受けられる制度です。
復興庁の住...
鶴岡市避難者支援だよりNo.240が発行されました
8月1日現在、鶴岡市には188人の避難者が滞在しており、福島県146人、宮城県42人となっています。今回は、山形県が開催する「やまがた暮らし相談会」と、毎年ご招待いただく「落語を楽しむ会」のお知らせです。
なお、次回の支援だよりは、8月19日発行となります。
...
coconimoふくしまvol.1が発行されました
一般社団法人ふくしま連携復興センターが発行する情報誌「coconimoふくしま」が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 1.5MB)
「coconimo ふくしま」発刊にあたり
東日本大震災、そして福島第一原子力発電所事故から5年が過ぎました。多くのNPO等支...
天童市避難者支援だより「元気だっけがっす」8月号が発行されました
天童市社会福祉協議会様のご協力のもと、天童市避難者支援だより「元気だっけがっす」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 509KB)
8月号の内容
次回のつどいのお知らせ
湯~ったり の~んびり 温泉につかってリラッ...