2016年8月の記事
食品中の放射性物質の検査結果について(平成28年8月23日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
旭川市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、山形県、いわき市、茨...
酒田市避難者支援だより「こんにちわだより」38号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
8月23日(火)は処暑(しょしょ)といい、二十四節気のひとつで、暦の上では暑さが峠を越えて後退し始めるころと言われています。秋へ向かっているとはいえまだまだ暑い...
【柏市 9/25】「おおくま交流会in柏」のご案内
9月25日に千葉県柏市にて、大熊町の交流会を開催します!大熊町民ならどなたでも参加可能です♪
農園で採れた新鮮野菜と地産地消の食材を使用したこだわりのコース料理を食べながら、大熊のみんなと語り合おう!!
日時
平成28年9月25日(日) 12:00~14:00...
食品中の放射性ストロンチウム及びプルトニウムの測定結果(28年8月19日)
厚生労働省は、国立医薬品食品衛生研究所に委託して、平成27年9月から10月に、全国15地域で、実際に流通する食品を購入し、放射性ストロンチウム(Sr-90)及びプルトニウム(Pu-238、Pu-239+240)の濃度を測定しました。
一部の試料から、Sr-90が検出されましたが、いずれ...
鶴岡市避難者支援だよりNo.241が発行されました
暦の上では立秋が過ぎ、夏は終わりと言いたいところですが、まだまだ暑い日が続いていますね。
今回は、夏休みが終わり学習に力が入る2学期を前に、月1回開催している「週末寺子屋」をご紹介します。
ダウンロードはこちら(PDF 531KB)
No.241の...
【米沢市 9/30】原子力損害賠償に関する個別相談会のお知らせ
原発事故により被害を受けられた全ての方がご相談可能です。
損害賠償請求全般における最新情報のご提供や ADRの申立てに関して詳しくご説明いたします!
ダウンロードはこちら(PDF 410KB)
日時
平成28年9月30日(金) 10:00~16:00
※12:00~13:0...
【山形市 9/17】原子力損害賠償に関する個別相談会のお知らせ
原発事故により被害を受けられた全ての方がご相談可能です。
損害賠償請求全般における最新情報のご提供やADRの申立てに関して詳しくご説明いたします!
ダウンロードはこちら(PDF 298KB)
日時
平成28年9月17日(土) 10:00~16:00
※12:00~13:00 休憩
※1回...
【鶴岡市 9/4】週末寺子屋開催のお知らせ
さあ2学期だ!
新しいスタートラインに立って、寺子屋の先生たちと一緒に、苦手な分野を克服しませんか。 初めての人も大歓迎!費用は無料。小学1年生~高校生までを対象に、にこ♥ふる3階の栄養指導研修室で半日開催の学習支援です。
ダウンロードはこちら...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.136が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 558KB)
No.136の内容
...
【双葉町】幼児および小・中学校児童生徒の避難先について
平成28年8月1日現在の双葉町の幼児(3~5歳)及び小・中学校の児童生徒の避難先をまとめました。
福島県内外の幼児、小・中学校児童生徒数
福島県内:314名 (約52.3%)
福島県外:286名 (約47.7%)
お問い合わせ
双葉町教育委員会 教育総務課
〒974-821...