2016年8月15日の記事
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.136が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 558KB)
No.136の内容
...
【双葉町】幼児および小・中学校児童生徒の避難先について
平成28年8月1日現在の双葉町の幼児(3~5歳)及び小・中学校の児童生徒の避難先をまとめました。
福島県内外の幼児、小・中学校児童生徒数
福島県内:314名 (約52.3%)
福島県外:286名 (約47.7%)
お問い合わせ
双葉町教育委員会 教育総務課
〒974-821...
浪江町帰還支援一時宿泊所「ホテルなみえ」の利用について
特例宿泊の開始に合わせ、平成28年9月1日(木)より浪江町帰還支援一時宿泊所「ホテルなみえ」の運営を開始いたします。
宿泊を希望される場合は、特例宿泊の申し込み及び「ホテルなみえ」へのご予約が必要です。
施設の概要
所在地
福島県双葉郡浪江町大字権現堂字新...
広報おおくま8月15日号(お知らせ版)が発行されました
大熊町より、平成28年8月15日号(お知らせ版)が発行されました。
大熊町のウェブサイトでは、すべてのページを閲覧できます。
お問い合わせ先
大熊町役場会津若松出張所 総務課秘書広聴係
TEL:0120-26-3844(代表)
...
広報みなみそうま2016年8月15日号が発行されました
2016年8月15日号の広報みなみそうまが発行されました。相馬野馬追特別号です。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成28年8月15日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、仙台市、山形県、茨城...