2016年7月の記事
【さいたま市 8/10】ふくしま交流会「ハラショー」のご案内
東日本大震災による福島県からの避難者を対象とした定期研修・交流会(第2水曜日)の案内です。
ダウンロードはこちら(PDF 1.4MB)
日時
平成28年8月10日(水) 12:00~18:00
会場
ロシア家庭料理「ターニャの店」(埼玉県さいたま市大宮区大成2-180-5)...
【さいたま市 8/25】福玉便り発送作業のお知らせ
おしゃべりしにきてくださいね。
印刷などの都合で日程が変更になるときがあります。できれば、ご一報・ご確認いただければ幸いです。
日時
平成28年8月25日(木) 13:30~16:00ごろ
会場
一般社団法人 埼玉県労働者福祉協議会
(埼玉県さいたま市浦和区常盤6-4-...
食品中の放射性物質の検査結果について(平成28年7月26日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、秋田県、山形県、いわ...
【鶴岡市 9/4】やまがた暮らし相談会(庄内会場)のお知らせ
もうしばらく山形で、このまま山形で生活をと考えている避難者のための相談会です。
申込みがなくても参加できます。
日時
平成28年9月4日(日) 11:00~15:00
場所
出羽庄内国際村 2F 国際村ホール他(鶴岡市伊勢原町8-22)
内容
個別相談ブース
11:00~15:0...
【米沢市 8/28】やまがた暮らし相談会(置賜会場)のお知らせ
もうしばらく山形で、このまま山形で生活をと考えている避難者のための相談会です。
申込みがなくても参加できます。
日時
平成28年8月28日(日) 11:00~15:00
場所
アクティー米沢 2F 大会議室他 (米沢市西大通1-5-5)
内容
個別相談ブース
11:00~15:00...
【山形市 8/27】やまがた暮らし相談会(村山会場)のお知らせ
もうしばらく山形で、このまま山形で生活をと考えている避難者のための相談会です。
申込みがなくても参加できます。
日時
平成28年8月27日(土) 11:00~15:00
場所
山形市総合福祉センター 2F 交流ホール他(山形市城西町2-2-22)
内容
個別相談ブース
11:0...
【さいたま市 8/23】教育相談会のお知らせ
各地の交流会や懇談会の中で、「埼玉県の受験ってどうなっているの?」「埼玉県の教育情報はどこに行けばわかるの?」というご意見をよく耳にします。
そんな疑問やお悩みを解決するために、中学生のみなさん、保護者の皆様を対象に、「教育相談会」を開催します。
今...
「ふくしまの今が分かる新聞」第45号が発行されました
「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さまや、被災者・避難者支援に携わる多くの皆さまへ、避難者支援の状況や福島の復興への動きなど「ふくしまの今」が分かる情報をお届けします。
ダウンロードはこちら(PDF 8.7MB)
45号の...
【新潟県】東日本大震災により自主避難されている方々への支援策について
自主避難者の方々への応急仮設住宅の提供が平成29年3月末に終了することに伴い、新潟県では、自主避難されている方々が引き続き県内で安定した生活を送れるよう、支援策を実施します。
ダウンロードはこちら(PDF 541KB)
県営住宅への入居支援
県営住宅について...
鶴岡市避難者支援だよりNo.238が発行されました
いよいよ待ちに待った(?)夏休みです。子どもさんのいるご家庭では、宿題に悩まされますね。
今回は、暑い日には必ず耳にする「熱中症」についてと、夏休み期間中に鶴岡アートフォーラムで開催される「ゴジラ」に関する展覧会のご案内です。
ダウン...