2016年7月11日の記事
若郷湖さわやかフェスティバル2016開催のお知らせ
大川ダムにおいて、森林やダムに親しんでいただくことを目的として、「若郷湖さわやかフェスティバル2016」を開催します。
日時
平成28年8月6日(土) 10:00~15:00 ※小雨決行
場所
大川ダム及び若郷湖東公園
主な内容
ステージイベント
鶴ヶ城太鼓演奏...
【伊達市 8/7】「森林(もり)と遊ぶ交流会」開催のお知らせ
第69回全国植樹祭プレイベント「森林と遊ぶ交流会」が開催されます。
森林について学ぶオリエンテーリングや自然観察会、親子で楽しめるMy箸づくりや森のアロマづくりなど森林の中で遊べるプログラムがもりだくさん!
なお、当日の参加も可能です!みなさんのご来場...
【米沢市 7/26】「ヨガ・花笠体験」のご案内
暑い夏を乗り切るため、ちょこっと体を動かしませんか?
ゆったりとヨガをした後、山形の夏の風物詩「花笠音頭」を踊ってみませんか?みんなで楽しいひと時を過ごしましょう!
「なじょしったぁ」でおなじみの小林恒司先生の個別相談もお気軽にどうぞ。
ダウン...
【米沢市 8/6】東日本大震災チャリティーコンサートのお知らせ
第6回東日本大震災チャリティーコンサート~希望に向かって~が開催されます。
日時
平成28年8月6日(土) 開場12:30~/開演13:00~
場所
浜田広介記念館ひろすけホール
入場料
無料
※当日、会場内に募金箱を設置いたします。皆様のご支援・ご協力をお願...
【長井市】ネットワーク通信No.52が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
梅雨入りし、不安定な天気が続くようになりました。畑や花はうれしいかもしれませんね。
この時期は体調管理に気を付けてお過ごし...
寒河江市避難者だより「つながろう」77号が発行されました
寒河江市社会福祉協議会様のご協力のもと、「つながろう」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
梅雨到来!洗濯物が乾かないし、ジメジメした毎日が続くかと思うと気がめいってしまいますね。飲み水が足りなくなりそうだと心配な地域も出てきているようですが、雨が...
JR常磐線 原ノ町駅~小高駅間の運転再開について
7月12日(火)より東日本大震災の影響により運転を見合わせているJR常磐線原ノ町駅~小高駅間が運転再開いたします。
時刻表
上り電車
駅
運行時刻
原ノ町駅
7:15
8:26
9:35
11:30
13:23
14:33
17:00
18:40
19:40
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓...
【富岡町】県内外の避難先別人数(平成28年7月1日現在)
平成23年3月11日現在富岡町に住民登録されていた方の避難先別人数です。
※避難者数には、外国人及び平成23年3月11日以降に転出された方を含み、平成23年3月11日以降に亡くなられた方は含んでいません。
市町村別避難者数
都道府県別避難者数
...
鶴岡市避難者支援だよりNo.236が発行されました
暑い日が続き、冷えた飲み物がひときわ美味しいこの頃です。また、耳を澄ませば小鳥のさえずりや緑まぶしい木々が、私たちの心をちょっとだけ和ませてくれます。今後約3か月間、暑さに負けずがんばりましょう!今回は、山形県民にとってちょっと誇らしい情報をお届けし...
【上田市 8/16~18】「ふくしまっ子!夏の学校in上田」参加者募集のお知らせ
今年の夏も、信州上田でふくしまっ子夏の学校を開催することになりました!
長野県上田市で親子で夏休みの3日間を過ごしませんか?
福島の小学生とご家族はどうぞご参加ください。
ダウンロードはこちら(PDF 238KB)
期間
平成28年8月16日(火)~8月18日(木)...