2016年6月の記事
【福島市 7月】「みんなの家@ふくしま」イベントのお知らせ
「みんなの家@ふくしま」は、NPO法人ビーンズふくしまが運営する地域の居場所です。
ダウンロードはこちら(PDF 871KB)
ご利用について
イベントのない日でも、会員の方ならどなたでも自由にご利用いただけます。幼稚園・小学校から帰ってきてから...
【さいたま市 7・8月】さいがい・つながりカフェ開催のお知らせ
埼玉県内に暮らす被災地からいらした女性たちが安心して交流し情報交換をするための場「さいがい・つながりカフェ」を開催しています。
埼玉県の暮らしの情報収集や地域でのつながりづくりにこのカフェをご利用ください。関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけ...
【鶴岡市 7/10】週末寺子屋のお知らせ
夏休み前に、ちょっと頑張ってみようかな!
寺子屋の先生たちと、宿題に取り組んでみませんか?苦手な分野を克服しましょう。費用は無料。
小学1年生~高校生までを対象に、にこ♥ふる3階の栄養指導研修室で半日開催の学習支援です。
ダウンロードはこち...
【長野県松本市】通年保養「まつもとに保養においで!」のご案内
まつもと子ども留学基金では 今年から、通年を通しての保養をスタートします。
長野の豊かな自然の中で思い切り遊び、まつもと子ども寮、通学小中学校なども見学できます。ご参加をお待ちしています。
※詳しい内容につきましては、「まつもと子ども留学」のウェブ...
【埼玉県秩父】「カラッポのおうち」ご利用のご案内
福島の原発事故による汚染から、少しでも離れ、秩父の自然に囲まれて、くつろいでいただくため、また今まで住み慣れた場所を離れなくてはならなくなったご家族のためにあります。
のびのびお外で遊びましょう。
家族で、お友達と、楽しく過ごしましょう。
※...
【福島県 7・8月】「ふくしま遊牧民キャンプ」のお知らせ
ホールアース自然学校福島校より、キャンプのおしらせです。
「はじめての親子キャンプ」「わくわく探検隊」「小野川湖アドベンチャー」「わくわく探検隊スペシャル!」など。
日程や対象、参加費などの詳細につきましては「ホールアース自然学校 福島校」...
【長野県 7/21~8/24】被災地の子ども達と保護者の皆様を受け入れます
東京電力福島第一原子力発電所事故により放射線による影響が長期間に亘っていることから、原発事故の被災地に居住する子ども達のリフレッシュのために、今年度も夏休み期間中、長野県総合教育センターにおいて被災地の子ども達と保護者の皆様を受け入れます。
受...
【加須市 7/21】双葉町民によるボランティアカフェ開催のお知らせ
双葉町民によるボランティアカフェは、毎月第3木曜日10:00~15:00、いきいきサポートセンター(双葉町社会福祉協議会)でオープンしています。
近況報告をしたり、情報交換をしたり、お茶を飲んだり、一緒にお昼を食べましょう。のんびりしていって下さい。
出入りは自...
復興公営住宅「大玉村営横堀平団地」の入居者募集のお知らせ
大玉村営横堀平団地は、富岡町から避難している方を対象に大玉村で整備した災害公営住宅です。整備戸数全59戸のうち3戸の空きが生じていることから、入居対象市町村の範囲を拡大して募集が行われますのでお知らせします。
募集概要
募集団地
大玉村営横堀平団地(...
【山形市6/25・天童市6/26】ラベンダーを楽しむお茶会のお知らせ
うつくしま会6月のご案内です。
「うつくしま会」は、季節が感じられる四季折々の催しを通して、日々の暮らしをちょっぴり楽しく過ごしたいと願うみなさまにお届けしたい、「つどいの場」です。
ダウンロードはこちら(PDF 622KB)
第1回
日時
平成28年6月25...