2016年6月14日の記事
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.132が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 545KB)
No.132の内容
...
【酒田市 6/21】「こんにちわサロンwith避難者相談会」開催のお知らせ
山形県酒田市にて、「第38回こんにちわサロンwith避難者相談会」が開催されます。
ダウンロードはこちら(PDF 458KB)
日時
平成28年6月21日(火) 13:00~15:00
場所
酒田市地域福祉センター(新橋2丁目1-19)
対象
震災をきっかけに庄内地方へ来られ...
【山形市】「避難者定住サポート窓口」開設のお知らせ
復興ボランティア支援センターやまがたより、「避難者定住サポート窓口」開設のご案内です。
住所
山形市松山3丁目14-69 FM山形ビル1F(復興ボランティア支援センターやまがた内)
TEL:023-625-1201
FAX:023-674-7312
開設日
平成28年6月1日(水)
開設時...
【浪江町】学校の教室等に残された学用品等の私物引渡について
学校の教室等に残された学用品等(私物)の引渡を実施いたしますので、希望する方は実施する日時に該当校へご来校願います。
ダウンロードはこちら(PDF 131KB)
実施日
平成28年8月20日(土)・21日(日)
実施場所
苅野小学校(玄関にて受付を行います...
大熊町内モニタリングポスト測定結果(平成28年6月)について
原子力規制庁では、大熊町内における空間線量率測定結果を公表しています。
そのうち町内の空間線量の目安として、各地区の集会所に設置されたモニタリングポストの数値を抜粋して見やすく加工したものを大熊町公式ホームページに掲載します。
モニタリングポストに...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第55号が発行されました
秋田県が発行する避難者支援情報誌が、平成28年6月10日に発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 2MB)
※秋田県のウェブサイトでは、これまでの「スマイル通信」もご覧いただけます。
お問い合わせ
秋田県 企画振興部 総合政策課被災者受入支援室
TEL:...
【東京都 7/31~8/15】東京ホームステイ参加者募集のお知らせ
夏休み期間中、お子さんが1人で家にいなければならないご家庭はございませんか?
夏休みでも、ひとり親家庭のお母さんやお父さんは働かなければならず、お子さんのことが心配ですね。被災したひとり親家庭の子どもたちや各地に避難している子どもたちが夏休みに孤独に...