2016年4月の記事
【富岡町】特例宿泊のしおりが発行されました
特例宿泊(お花見・ゴールデンウィーク時期)の詳細につきましてはこちらをご覧いただき、ご不明な点がありましたらそれぞれのお問い合わせ先までご連絡下さい。
ダウンロードはこちら(PDF 1.9MB)
目次
特例宿泊が可能な地域の状況
宿泊前の準備
宿泊時の注意
...
【浪江町】避難区域内のゲルマニウム半導体結果について
浪江町が福島県に依頼し実施している避難区域内の取水場のゲルマニウム半導体結果は、以下の表の通りです。(平成28年3月29日)
区分
採取日時
採取地
検査結果
原水
3月15日
小野田取水場
不検出
苅田取水場
不検出
大堀取水場
不検出
...
鶴岡市避難者支援だよりNo.223が発行されました
4月1日現在、鶴岡市には191人の避難者が滞在しており、福島県148人、宮城県43人となっています。日増しに春めき、全国各地から花だよりが届く今日この頃ですが、思わぬ急な冷え込み「花冷え」には十分気をつけましょう。
ダウンロードはこちら(PDF 486KB)
...
【山形市 4/15】原子力損害賠償に関する個別相談会のお知らせ
原発事故により被害を受けられた全ての方がご相談可能です。
損害賠償請求全般における最新情報のご提供や ADRの申立てに関して詳しくご説明いたします!
ダウンロードはこちら(PDF 247KB)
日時
平成28年4月15日(金)
無料個別相談 10:00~16:00 (12:00...
【米沢市 4/23】原子力損害賠償に関する個別相談会のお知らせ
原発事故により被害を受けられた全ての方がご相談可能です。
損害賠償請求全般における最新情報のご提供や ADRの申立てに関して詳しくご説明いたします!
ダウンロードはこちら(PDF 247KB)
日時
平成28年4月23日(土)
無料個別相談 10:00~16:00(12:00~...
【加須市 4/21】双葉町民によるボランティアカフェのお知らせ
双葉町民によるボランティアカフェは、毎月第3木曜日10:00~15:00、いきいきサポートセンター(双葉町社会福祉協議会)でオープンしています。
近況報告をしたり、情報交換をしたり、お茶を飲んだり、一緒にお昼を食べましょう。のんびりしていって下さい。
出入りは自...
「ふくしまの今が分かる新聞」第42号が発行されました
「ふくしまの今が分かる新聞」では、福島県内外に避難されている皆さまや、被災者・避難者支援に携わる多くの皆さまへ、避難者支援の状況や福島の復興への動きなど「ふくしまの今」が分かる情報をお届けします。
ダウンロードはこちら(PDF 4.5MB)
第42号の...