2016年4月18日の記事
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第53号が発行されました
秋田県が発行する避難者支援情報誌が、平成28年4月15日に発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 3.0MB)
※秋田県のウェブサイトでは、これまでの「スマイル通信」もご覧いただけます。
お問い合わせ
秋田県 企画振興部 総合政策課被災者受入支援室
...
【南相馬市原町区】ベビーとママのリフレッシュ体操のお知らせ
1歳未満の赤ちゃんとお母さんのためのサロンです。
赤ちゃん体操やベビーマッサージ、産後のママのリフレッシュ体操や産後ヨガ、ママ同士の交流、子育てに関する情報交換などを行っています。
日時
月に1回行っています (10:00~11:30)
4月
5月
6月
7月
8...
【南相馬市 6/13・20】「リフレッシュ・ママクラス~ママから私に変身する時間~」開催のお知らせ
子育てに奮闘するお母さん。家事、育児に追われて、忙しい毎日を過ごしていませんか?
日々、子育てに奮闘しているママたちが、こころとからだのエクササイズを体験しながら、いきいきと輝く自分を発見することができる2回連続のスペシャル企画です。
託児もあります...
【南相馬市 4/22】「かしまわんぱく広場」オープンのお知らせ
子育て世帯が安心して子どもを遊ばせることができる環境の確保と、震災以降低下した子どもの体力の向上と健康増進を図るため、鹿島区子どもの遊び場「かしまわんぱく広場」が、4月22日にオープンします。市では、完成を記念してオープニングセレモニーを行います。
...
【いわき市】28年度「ママサロンinなこそ」のお知らせ
双葉町では、ママ同士やお子さん同士の交流、情報交換などの場としてママサロンを開催しています。
今年度は、管理栄養士や歯科衛生士など専門職の方によるイベントも月毎に予定しています。ママおひとりでも、お子さんとご一緒でも、お近くの方やお友だちをお誘い合わ...
【楢葉町 4/25~】ふたば復興診療所(ふたばリカーレ)における内部被ばく検査について
福島県では、県民の将来にわたる健康の維持・増進のため、車載型WBCによる検査を以下のとおり実施します。
この検査を受検することで、放射性セシウムなどが体内に取り込まれていないかどうかを確認することができます。
検査を希望される方は、下記の内容を確認のう...
【福島県 4/21~】西吾妻スカイバレーの再開通のお知らせ
平成27年11月13日より冬期通行止めとしていた、西吾妻スカイバレーを再開通いたします。
ダウンロードはこちら(PDF 108KB)
再開通日時
平成28年4月21日(木) 10:00
再開通の概要
10:00に再開通となります。
なお、テープカット、記念証授与、祝賀パレー...
広報みなみそうま 2016年4月15日号(お知らせ版)が発行されました
2016年4月15日号の「お知らせ版」が発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8686
福...
広報なみえ「お知らせ版」No.58が発行されました
町が発行した広報がPDF形式でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 1.06MB)
この情報に関するお問い合わせ
浪江町 復興推進課 情報統計係
〒964-0984
福島県二本松市北トロミ573番地
TEL:0243-62-4731
FAX:0243-22-4218
...
鶴岡市避難者支援だよりNo.225が発行されました
日増しに春めき、日差しが心地よくなってきましたが、お花見にはお出かけになりましたでしょうか?
今回は、4月23日(土)から始まる全国規模のクラフト展と、これから見ごろを迎えるチューリップの情報をお届けします。春風を感じに外へお出かけしませんか?
...