2016年3月14日の記事
「やまがたコスモス通信vol.22」が発行されました
浪江町復興支援員の方々のご協力により、「やまがたコスモス通信」をPDFにてダウンロードいただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 690KB)
vol.22の内容
山形県・秋田県 浪江町民の各市町村避難者数
雛のみち
キャンドルナイト
新春落語会&交流会...
【浪江町 3/8~31】殿町西谷線の下水道復旧工事に伴う通行止めについて
町道殿町西谷線の下水道復旧工事にあたり、通行止めを行い作業を行います。
大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
通行止め期間
平成28年3月8日~28年3月31日
この情報に関するお問い合わせ
浪江町 復旧事業課
〒979-1592
福島県...
【浪江町】JR常磐線災害復旧工事のための踏切通行止めのお知らせ
JR常磐線災害復旧工事にあたり、町道原出口線立野踏切を全面通行止めを行い作業を行います。
全面通行止め期間中は案内看板及び誘導員の指示に従い、迂回路の通行をお願いします。大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
全面通行止め期間
平成28...
【福島県】帰還者のための災害公営住宅等の進捗状況(3月10日更新)
帰還者のための災害公営住宅等の毎月の進捗状況をお知らせします。
ダウンロードはこちら(PDF 84KB)
...
【福島県】学校等モニタリング結果情報(3月8日更新)
第9回調査までの推移(校庭・園庭等における地表面から高さ50cm(中学校、高等学校、専修学校、各種学校においては高さ1m)での測定結果)です。
第1回調査では、0.2μSv/h以上の地点数の割合が94.6%を占めていましたが、第9回調査では1.0%まで減少してきており、1.0μSv/h...
【浪江町】避難区域内のゲルマニウム半導体結果について
町が福島県に依頼し実施している避難区域内の取水場のゲルマニウム半導体結果は、以下の表の通りです。
区分
採取日時
採取地
検査結果
原水
2月16日
小野田取水場
不検出
苅野取水場
不検出
大堀取水場
不検出
浄水
2月16日
役場...
【酒田市 3/15】「こんにちわサロンwith避難者相談会」開催のお知らせ
山形県酒田市にて、「第35回こんにちわサロンwith避難者相談会」が開催されます。
日時
平成28年3月15日(火) 13:00~15:00
場所
酒田市地域福祉センター(新橋2丁目1-19)
対象
震災をきっかけに庄内地方へ来られた方 (年齢・性別は問いません)
内容...
【南相馬市】放射線タウン情報「Project(プロジェクト)」が発行されました
市民のみなさんの放射線に対する不安に少しでもお答えできるように、南相馬市放射線タウン情報「Project(プロジェクト)」を定期的に発行します。是非お役立てください。
※南相馬市のウェブサイトでは、PDFデータを閲覧・ダウンロードが可能です。
...