2016年2月21日の記事
広報おおくま2月15日号「お知らせ版」を発行しました
広報おおくま12月15日号「お知らせ版」が発行されました。
※大熊町のウェブサイトからは、PDF版をダウンロードすることができます。
また、「つながっぺ!おおくま」情報誌なごみ No.111も閲覧・ダウンロードが可能です。
お問い合わせ先
大熊町役場会津若...
【会津若松市 2/29】「会津地域ちびくまランド」のお知らせ
会津地域にお住まいのお子さんとママたちを対象に交流会を開催します。
みなさんで楽しく過ごしませんか?今回は、管理栄養士による「おやつ」のお話しと試食もあります!
日時
平成28年2月29日(月) 10:00~正午
場所
おおくまサロン ゆっくりすっぺ
対象
未...
広報みなみそうま2016年2月15日号(お知らせ版)が発行されました
2016年2月15日号「お知らせ」版が発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
嘱託職員・臨時職員募集
みんなで子育て・楽しく子育て 子育てサークルを紹介します
保健センターか...
広報なみえ「お知らせ版」No.56が発行されました
浪江町が発行した広報が、PDF形式でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 1.2MB)
この情報に関するお問い合わせ
浪江町 復興推進課
〒964-0984
福島県二本松市北トロミ573番地
情報統計係
TEL:0243-62-4731
FAX:0243-22-4218...
【楢葉町】ふたば復興診療所(愛称:ふたばリカーレ)オープンのお知らせ
県立大野病院附属ふたば復興診療所(愛称:ふたばリカーレ)がオープンしました。
診療開始日
平成28年2月1日(月)
所長
伊藤 博元 医師(日本医科大学名誉教授・整形外科医)
診療科
内科(月~金)、整形外科(月・水・木)
※水曜日の整形外科は午後のみの診療です。...
【福島県】キャンドルナイト~希望のあかり~2016のお知らせ
東日本大震災の犠牲者への哀悼と復興への思い、福島への支援に対する感謝の心を県民全体で共有するため、県内7地方においてキャンドルを灯すイベント「キャンドルナイト~希望のあかり~」を開催します。
震災から5年の節目を迎え、「3月11日」という日を一人ひとり...
盛岡市復興支援学生寮への入居者募集のご案内
東日本大震災により被災した方のうち、進学のために盛岡市へ転入してくる大学生・専門学校生を対象に、盛岡市がシェアハウス(共同住宅)を提供します。
提供する住宅と対象者について
場所
岩手県盛岡市本宮5丁目10番地内
住宅
4~5LDKの一戸建て住宅
定員
一戸...
【南相馬市】トライアルステイについてのお知らせ
福島県相双地方振興局では相双地域に「ちょっと住む」、「ちょっと働く」、相双トライアルステイ事業「そうそうで暮らそう 南相馬編」を実施しています。体験期間中、希望する職業体験先の調整やマッチングを行う他、希望があれば地域との交流イベントへの参加も可能と...
【市川市 3/5・6】「ままカフェ@千葉商科大学」開催のお知らせ
人間社会学部では、東日本大震災に伴い本学近隣に避難された方々、とくに子育て中の親子たちの避難先での悩み、子育ての悩みなどの相談、避難者同士の交流などを目的とした交流イベント「ままカフェ@千葉商科大学」を開催します。
ダウンロードはこちら(PDF ...