2016年2月1日の記事
避難者交流サロン「ふわっとつうしん」2月号が発行されました
福島県から避難してきた人たちが、気軽に立ち寄れるフリースペースです。小さいお子さん連れのお母さんやお父さん、お孫さんと一緒のおばあちゃん、お子さんが大きくなった親御さんなど、幅広い方々に来ていただける空間を作ろうと、毎日知恵を絞って考えています。
ど...
広報みなみそうま 2016年2月1日号が発行されました
2016年2月号の「広報みなみそうま」が発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8686
...
【二本松市 3/11】浪江町東日本大震災五周年追悼式のお知らせ
平成23年3月11日午後2時46分、震度6強の地震及び沿岸部を襲った大津波により、浪江町内での死者・行方不明者は184名(町外の方2名を含む)にのぼり、600棟以上の家屋等が流失するなどの甚大な被害を受けました。
お亡くなりになられた方々のご冥福と、行方不明者の方が...
【南相馬市】避難指示解除に向けた市民説明会開催のお知らせ
避難指示区域内の市民を対象とした「避難指示区域の解除に向けた市民説明会」を開催します。
説明会では、避難指示解除に向けた本市の取組状況、除染の状況、避難指示解除時期の見通し等について説明をします。
事前申込みは不要です。是非ご参加ください。
...
【富岡町】第4期復興公営住宅再募集・追加募集のお知らせ(平成28年1月26日更新)
福島県より、第4期復興公営住宅の再募集及び新たに募集の準備が整った住宅の追加募集の案内がありましたのでお知らせします。
富岡町が対象となっている住宅は下記のとおりです。
お申し込み締め切り
平成28年2月26日(金)
※当日消印有効
お問い合わせ先・入...
【大熊町】平成28年度奨学金貸与生募集について
大熊町では、平成28年度奨学金貸与生を募集します。希望者は2月1日(月)~3月18日(金)までに教育総務課へおいでください。
奨学資金の貸与条件
次の(1)~(7)の各号に掲げる要件を備える方に対し、申請に基づき貸与します。
高等学校(高専含む)・大学等に在学し品行...
広報なみえNo.601(平成28年2月号)が発行されました
浪江町が発行した広報がPDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 17MB)
お問い合わせ
浪江町 復興推進課
〒964-0984
福島県二本松市北トロミ573番地
情報統計係
TEL:0243-62-4731
FAX:0243-22-4218
...
【南相馬市】みなみそうま就職ナビを開設しました
南相馬市の就職情報・事業者情報が集まる「みなみそうま就職ナビ」を開設しましたので、就職活動の参考に是非ご覧ください!
ロゴをクリックすると「みなみそうま就職ナビ」が表示されます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 経済部 商工労政...
【富岡町】平成29年の成人式について(平成28年1月25日更新)
平成29年富岡町成人式についてお知らせします。
開催日
平成29年1月8日(日)
開催地
郡山市内
(会場については、決定次第速やかに広報・ホームページにてお知らせいたします)
対象者
平成8年4月2日~平成9年4月1日生まれの本町に住所を有する者及び富岡町立第一...
【会津若松市】ひとり親家庭の方を対象にした制度について
ひとり親家庭の方を対象にした制度をご案内いたします。申請者の状況により必要書類が異なります。お早めに各窓口で手続き内容をご確認ください。(該当にならない場合がありますので、詳しくは、各制度の窓口にお問い合わせください)
児童扶養手当
ひとり親家庭医...