2015年12月の記事
食品中の放射性物質の検査結果について(27年12月21日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、秋田県、山形...
復興公営住宅の定期募集のお知らせ
下記の復興公営住宅の入居者の募集を行いますのでお知らせいたします。
今回募集している住宅の入居予定日は平成28年1月以降になります。
お申し込み締め切り
平成28年1月13日(水) ※当日消印有効
お申し込みいただける住戸
所在地
団地名
棟名
住宅の種...
「会津磐梯山エリアファミスキプロジェクト2016」が始動しました
平成27年12月5日(土)~12月6日(日)に、「会津磐梯山エリアファミスキ2016inさいたまスーパーアリーナ」が開催されました。
当日はプロジェクトの概要の発表と、ファミスキ応援団長の「八代 英輝(やしろ ひでき)」さんをお迎えし、ファミスキ(ファミリースキーの略)の...
【山形市 2/29】「借金」と「心」の無料相談会のお知らせ
「返しきれない借金」と「心」のこと、専門家に相談しませんか?
ダウンロードはこちら(PDF 404KB)
日時
平成28年2月29日(月) 10:30~16:30
会場
山形財務事務所 (山形市緑町2-15-3) ※無料駐車場あり
内容
弁護士による法律相談
保健師による心の...
山形市避難者交流支援センターよりお知らせNo.120が発行されました
山形市総務部防災対策課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 615KB)
No.120の内容
...
【富岡町】復興公営住宅定期募集のお知らせ
福島県より、復興公営住宅の定期募集の案内がありましたのでお知らせします。
富岡町が対象となっている住宅は下記のとおりです。
所在地
団地名
棟名
住宅の種類
間取り
募集戸数
入居可能時期(予定)
福島市
福島市鎌田字児子池41-1
北信
1号...
南相馬市産のエゴマの出荷自粛要請の解除について
平成27年11月に実施された、福島県による出荷自粛要請の解除に向けた緊急時モニタリング検査において、南相馬市産エゴマ(旧原町市及び旧鹿島町の区域に限る)は、基準値を下回ったことから、県からの出荷自粛の要請が解除されました。
平成27年産の南相馬市産エゴマ(旧...
【富岡町】住まいの復興給付金申請相談会(1月分)のお知らせ
「住まいの復興給付金」は、東日本大震災で被災した住宅の所有者が、消費税8%引上げ以降に住宅を新築・購入、または補修(工事費が税抜100万円以上)し、その後居住する場合に、消費税増税分相当の給付(最大90万円/新築・購入の場合)が受けられる制度です。
復興庁の住...
【富岡町】28年度富岡町奨学生募集のお知らせ
富岡町奨学金制度は、富岡町出身の学生であって、能力があるにも関わらず、経済的理由により修学困難と認められるものに対して奨学資金を貸与し、もって教育の機会均等をはかり、健全な社会の発展に資することを目的とし、下記事項により募集する。
奨学生...
鶴岡市避難者支援だよりNo.209が発行されました
長引く避難生活の中、それぞれ複雑な思いの中で日々生活しておられることと思いますが、この度、福島県より生活再建に向けた総合的な支援策として、新たに次のような事業が公表されましたので、その概要の一部をご紹介します。
ダウンロードはこちら(P...