2015年12月15日の記事
【大熊町】マイナンバーカードの交付開始にあたってのお知らせ
平成28年1月から、マイナンバーカードの交付が開始されます。制度開始時期で申請が集中しているため、実際にお渡しできるまで日数がかかるかと思います。交付申請をされた方は、しばらくお待ちください。
申請時に窓口で本人確認された方の受け取り方法
大熊町役場...
【大熊町】無人ヘリコプターによる空間線量測定の実施について
環境省は大熊町内での空間線量率等の測定を予定しています。
今回の測定も無人ヘリコプターを使用する計画となっていることから、十分に注意するよう大熊町から環境省に申し入れていますが、一時立ち入り等を予定されている方はご注意をお願いします。無人ヘリコプター...
広報なみえ「お知らせ版」No.54が発行されました
浪江町が発行した広報がPDF形式でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 820KB)
お問い合わせ
浪江町 復興推進課
〒964-0984
福島県二本松市北トロミ573番地
情報統計係
TEL:0243-62-4731
FAX:0243-22-4218...
【郡山市 1/22】「企業合同就職面接会in郡山」開催のお知らせ
福島広域雇用促進支援協議会では、「企業合同就職面接会in郡山」を以下のとおり開催します。
避難解除区域等から避難している求職者、福島県内に在住の求職者、福島県内の事業所に就職を希望される方は、ぜひご参加ください。
県外からも多くの方に参加していただくた...
広報みなみそうま2015年12月15日号(お知らせ版)が発行されました
2015年12月15日号(お知らせ版)が発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
主な内容
くらしの情報
いちから聞きたい
水道水浄水モニタリング調査(プルトニウム・放射性ストロンチウム...
浪江町内の保管自動車の撤去・処分に関する意向確認書について
環境省では、浪江町の復旧・復興を進めていくため、政府による指示避難指示に伴い、所有者が浪江町内のご自宅等にやむを得ず残置した自動車(以下「保管自動車」という)について、今後、撤去・処分を実施することとしております。
撤去・処分の実施にあたり、ま...