2015年12月8日の記事
【茨木市 12/20】「ふくしまの今を語ろう」開催のお知らせ
学校法人立命館と福島県は、2013年12月に復興に向けた連携・協力のため、協定を締結いたしました。
協定締結3年目を迎える12月20日、大阪いばらきキャンパスを会場に、風評と風化、2つの風に向き合う現地の今を知り、感じ、考える1日になることを願って「ふくしまの今...
福島県ふるさと住宅移転(引越し)補助金について
東日本大震災及び福島第一原子力発電所事故により、応急仮設住宅等に入居していた方が、自宅等へ移転した場合に要した費用について、福島県ふるさと住宅移転補助金交付要綱に基づき補助金を交付します。
※平成27年12月14日より、補助金申請の受付を開始します。(避難...
【双葉町】自家消費野菜等の放射能簡易検査結果について
双葉町で実施しました自家消費野菜等の放射能簡易検査の結果を公表します。
測定機器
日立アロカメディカル株式会社製 食品放射能測定システム(CAN-OSP-NAI)
検査結果の一覧
■ 平成27年4月からの検査結果の一覧表(PDF 21KB)
※参考:放射性セシウムの基準値(単位:...
【厚労省】食品中の放射性物質の検査結果について(27年12月7日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、小樽市、青森県、岩手県、宮城県、仙台市、山形県、いわ...
鶴岡市避難者支援だよりNo.207が発行されました
12月1日現在、鶴岡市には192人の避難者が滞在しており、福島県149人、宮城県43人となっています。
いよいよ師走、年末の大掃除やお正月の準備何かと忙しい月ですね。『忙』という字は、「心を亡くする」と書きますが、くれぐれも忙しさに負け心をなくすることのないよ...
【燕市 12/19】ままカフェ@にいがた(燕会場)開催のお知らせ
「自主避難者交流会・相談会」を燕市で開催します。
住宅支援や法律問題など、行政・専門家による講演・個別相談があります。
ダウンロードはこちら(PDF 358KB)
日時
平成27年12月19日(土) 13:00~16:00
会場
吉田産業会館
対象
新潟県内に自...