2015年12月2日の記事
福島県環境放射線モニタリング調査(集会所等第6回)の結果について
福島県環境放射線モニタリング調査(集会所等第6回)の結果が発表されました。
調査期間
平成27年6月12日~8月6日
福島県のウェブサイトでは、県内各地の測定結果をご覧いただけます。...
【浪江町】摂取・出荷等が制限されている野菜の品目について
震災以降、放射性物質検査で基準値を超過し国や県から摂取・出荷等が制限されている野菜の品目があります。
平成27年12月1日現在浪江町内では5品目(※)が制限されています。
除染が行われている現時点で、浪江町では十分な数の試験ほ場を設けることが出来ないため、...
【厚労省】食品中の放射性物質の検査結果について(27年12月1日)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
札幌市、旭川市、小樽市、青森県、岩手県、盛岡市、宮城県、秋田...
【福島市 12/5】「あそびの劇場‐札幌のやまびこ座・こぐま座からあそびのキャラバン隊がやってくる!!‐」のお知らせ
札幌のこどもの劇場やまびこ座とこぐま座がお届けする交流イベント。
人形劇などのミニステージのほか、昔あそびコーナー、工作、木のおもちゃ、さらに読み語りタイムやおやこで体験ヨガ教室も楽しめます。
ぜひご家族でお越しください。
※詳しい情報につい...
【上田市 12/26~12/28】「冬の信州上田でリフレッシュ!」のお知らせ
※定員となったため募集は終了いたしました(平成27年12月3日)※
雪のシーズン到来!
スキーやソリ遊び、温泉でおもいっきりリフレッシュしませんか?
いっぱい遊んだあとは岳の湯温泉で暖まりましょう。
ダウンロードはこちら(PDF 171KB)
期間
平成27年12...
【南相馬市】「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」の延長について
南相馬市では、平成27年8月31日(月)から11月30日(月)までの実施中の「ふるさとへの帰還にむけた準備のための宿泊(準備宿泊)」について、このたび国と協議を経て、11月30日(月)から3か月延長し、平成28年2月29日(月)まで延長することとしました。
対象地域
小高区及...
【会津若松市】大熊町「放課後子どもの居場所in冬休み」開設のお知らせ
冬休みのお子さんたちを対象とした大熊町地域学習応援協議会の「放課後子どもの居場所in冬休み」が12月から1月にかけて、会津若松市に開設されます。
期間
平成27年12月21日(月)~25日(金)
平成28年1月5日(火)~7日(木)
時間
9:00~18:00
※時間内であれば...
【大熊町】年末年始の一時立入の制限について
年末年始の12月29日から1月3日までは、特段の事情がない限り、大熊町内の帰還困難区域への公益一時立ち入りが制限されます。
やむを得ず町内に立ち入って不測の事態が生じた際は、福島県オフサイトセンター(TEL:024-521-8037)にご連絡ください。
立入申請書は12月18...
【春日部市 12/3】「春日部つながりカフェ」開催のお知らせ
被災地からいらした方々が 安心して交流し情報交換をするための場「春日部つながりカフェ」を開催します。
避難者の方同士のつながりづくりにいらっしゃいませんか。
今回は福島県復興支援員の方が参加します!みなさんのご参加をお待ちしております♪
&...