2015年11月16日の記事
【福島県浜通り 11/26・28】27年度福島県原子力防災訓練のお知らせ
新たに福島第二原子力発電所において原子力災害が発生したという想定で、
いわき市小川町の住民の皆さんに参加をいただく避難訓練
国、福島県、市町村、防災関係機関の通信連絡や広報の訓練等
を実施し、原子力防災体制の強化や防災意識の高揚を図ることを目的と...
【西白河郡】冬のネイチャー&レクリエーション楽宿のお知らせ
福島県レクリエーション協会では、冬のネイチャー&レクリエーション楽宿を、今年も開催します。
詳しい情報につきましては、福島県レクリエーション協会のウェブサイトをご覧ください。
...
広報みなみそうま 2015年11月15日号(お知らせ版)が発行されました
2015年11月15日号(お知らせ版)が発行されました。
南相馬市のウェブサイトでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。
この情報に関するお問い合わせ
南相馬市 総務部 秘書課
秘書係/政策調整係/広報係
〒975-8686
福...
広報なみえ「お知らせ版」No.53が発行されました
浪江町が発行した広報がPDF形式でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 1.2MB)
お問い合わせ
浪江町 復興推進課
〒964-0984
福島県二本松市北トロミ573番地
情報統計係
TEL:0243-62-4731
FAX:0243-22-4218
...
【福島県】27年度版「避難者支援ハンドブック」が発行されました
福島県では、県内外に避難されている皆さまの生活再建を後押しするために、庁内外の支援情報や相談窓口等を幅広く集約した「避難者支援ハンドブック」を作成しました。
ダウンロードはこちら(PDF 12MB)
主な内容
住まいの支援
仕事のこと
暮らしの支援
心...
鶴岡市避難者支援だよりNo.204が発行されました
秋の景色や、新米をはじめとした秋の味覚を十分楽しまれたでしょうか?しかし、秋の深まりとともに日一日と寒さも増してきました。もうそろそろ冬への備えが必要ですね。冬期間は、道路状態が悪化し交通事故の発生も心配されます。今回は、冬道を走行する際のポイントを...