2015年9月17日の記事
郡山富田駅(磐越西線)の設置について
JR磐越西線の郡山駅と喜久田駅間の新駅設置について、9月15日に東北運輸局から設置について認可されました。
新駅の設置は、公共交通の利用促進や地域の活性化、さらには災害時における物資輸送ルートや避難者の移動手段の確保など、都市力の向上により、ヒト・モノ...
【南相馬市 9/26・27】「南相馬発 開発商品PR市」開催のお知らせ
来る9月26日(土)・27日(日)の両日、常磐道 南相馬鹿島サービスエリアに隣接する「セデッテかしま」において、平成24年度から平成26年度にかけて南相馬市内の民間事業者が中心となり開発した商品のPR販売を行います。
イベント当日は、出展者自らが商品をPR販売し、南相...
浪江中学校を取り上げた番組がテレビ放映されます
BS-TBSで、「校歌を訪ねて」という番組が5分間放映されます。
第1回目に浪江中学校を取り上げ、生徒、卒業生、浪江町の様子も流れますので、ぜひご覧ください。
日時
平成27年10月8日(木) 20:54~20:59(5分間)
放映チャンネル
BS-TBS
この情報に関するお問い...
【富岡町】井戸水や一般食品に含まれる放射性物質の測定について
富岡町内において、自生する食品や井戸水などの測定をおこなっております。
ゲルマニウム半導体を検出器に用いたガンマ線に非常に有感な装置により、微量な放射性セシウムの測定も可能です。
ご希望される方は、チラシをご参考にしていただき、お申し込みください。
...
【郡山市 9/27・新宿 10/4】被災市町村職員採用試験及び合同説明会について
南相馬市、楢葉町、川内村、双葉町、飯舘村の5市町村では、東日本大震災及び原子力災害からの復旧・復興等により増加する業務に対応するため、職員の採用試験を次のとおり行います。
また、受験希望者を対象に、採用試験に関する説明や業務紹介などを行う合同説明会を...
【会津若松市 9/19】「顔晴ろう!大熊っ子!大会」開催のお知らせ
今年も、大熊町の幼稚園、小・中学校合同による運動会「顔晴ろう!大熊っ子!大会」が開催されます。子どもたちの元気な姿をぜひご覧ください。
今年は、「大熊盆踊り」はもちろん、埼玉県飯能市の皆さんの「よさこい踊り」もあります。みんなで輪になって踊りましょう...
【会津若松市 10/2】スポーツレクリエーション交流会のお知らせ
会津地方なみえ会が企画するイベントです。
ノルディックウォーキング体験をします。お弁当もご用意しておりますので、みなさんぜひご参加ください。
日時
平成27年10月2日(金) 9:30~13:00
場所
会津総合運動公園
(会津若松市門田町御山字村上164)
※小雨決...
【大宮区 9/26】原子力損害賠償に関する説明会・相談会のお知らせ
原子力損害賠償・廃炉等支援機構による、原子力損害賠償に関する説明会・相談会がさいたま市にて開催されます。
なお、弁護士による個別相談は事前予約が必要ですのでご注意ください。
ダウンロードはこちら(PDF 285KB)
日時
平成27年9月26日(土)
...
【横手市 10/4】ちびっこわくわくフェスティバルのお知らせ
「ちびっこわくわくフェスティバル」 を開催します。
※子ども・子育て支援推進横手地区協議会が横手市及び横手市内の子育てサークルと共催して行います。
ダウンロードはこちら(PDF 259KB)
日時
平成27年10月4日(日) 10:30~13:00
場所
山内公民館 (横...