2015年8月の記事
【富岡町】上下水道の使用再開状況・放射性物質のモニタリング検査結果(7月分)
双葉地方水道企業団及び復旧課からのお知らせ
上水道について
新たに10月から一部の地区において水道の使用を開始(再開)いたします。水道の使用開始(再開)を希望されるお客様は、事前に企業団へお電話にてお申込み下さい。お客様の立会いのもと、安全を確認したうえで...
【富岡町】町内の放射線量(27年7月測定分)
富岡町各地の放射線量について、お知らせします。
お問い合わせ
富岡町役場(富岡町災害対策本部)
963-0201
郡山市大槻町字西ノ宮48-5
TEL:0120-33-6466
FAX:024-961-3441
...
【本宮市 8/22】納涼祭開催のお知らせ
本宮市にて、「浪江町恵向仮設住宅 元気が出る納涼祭」が開催されます。
ぜひご来場ください。
日時
平成27年8月22日(土)
場所
本宮市恵向公園(浪江町恵向仮設住宅駐車場)
主なアトラクション・プログラム
15:30 相馬野馬追標葉郷騎馬会による開会宣言...
【仙台市 9/6】「なみえのしゃべり場in宮城」開催のお知らせ
宮城にて2年ぶりにしゃべり場を開催します。当日は町長も参加し、浪江町の状況をお話しします。
他にもタブレット相談や、弁護士による生活相談コーナーも設けます。
みなさんお気軽にご参加ください。
ダウンロードはこちら(PDF 133KB)
日時
平成27年9月6日...
【春日部市 9/3】「春日部つながりカフェ」開催のお知らせ
被災地からいらした方々が安心して交流し情報交換をするための場「春日部つながりカフェ」を開催します。
避難者の方同士のつながりづくりにいらっしゃいませんか。みなさんのご参加をお待ちしております。
ダウンロードはこちら(PDF 548KB)
日時...
【郡山市 8/21】「ふくしまけんみんフェア」のお知らせ
全国生涯学習ネットワークフォーラム2015福島大会プレイベント「福島県民の日 こころの復興イベント ふくしまけんみんフェア」が開催されます。
ダウンロードはこちら(PDF 1.3MB)
趣旨
福島県民の日である8月21日に県民の絆づくりと交流を深める...
広報なみえ「お知らせ版」No.50が発行されました
浪江町が発行した広報がPDF形式でご覧いただけます。
ダウンロードはこちら(PDF 1.84MB)
お問い合わせ
浪江町 復興推進課
964-0984
福島県二本松市北トロミ573番地
情報統計係
TEL:0243-62-4731
FAX:0243-22-4218
...
広報みなみそうま 2015年8月15日号が発行されました
2015年8月号の「広報みなみそうま」が発行されました。
ページ内容PDF
表紙相馬野馬追特集号PDF 357KB
2~3
脈々と歴史をつなぐ戦国絵巻 相馬野馬追
出陣・宵乗り 25日
PDF 1,185KB
4~5
野馬追本祭 26日
野馬懸 27日
PD...
【富岡町】県内外の避難先別人数 (H27年8月1日現在)
平成23年3月11日現在富岡町に住民登録されていた方の避難先別人数です。
※避難者数には、外国人及び平成23年3月11日以降に転出された方を含み、平成23年3月11日以降に亡くなられた方は含んでいません
お問い合わせ
富岡町役場(富岡町災害対策本部)
963-0...
【新潟県】応急仮設住宅の供与期間の延長について
東日本大震災により福島県から避難されている方々に対する応急仮設住宅の供与期間を、福島県の要請を受け、平成29年3月末まで延長します。
新潟県では、福島県からの要請を受け、平成23年7月から、民間賃貸住宅の借上げ等により、避難されている方々に応急仮設住宅...