2015年8月の記事
【加須市 9/17】双葉町民によるボランティアカフェのお知らせ
コープさんの昼食会とコラボです。
ちょっと面倒な手続きをみんなで勉強してみましょう。ご参加をお待ちしています♪
ダウンロードはこちら(PDF 328KB)
日時
平成27年9月17日(木) 10:00~15:00
会場
いきいきサポートセンター
(埼玉県加須市騎西501-13 ...
鶴岡市避難者支援だよりNo.192が発行されました
今年は戦後 70 年の節目にあたり、戦争を考える報道や催しが全国各地で行われています。その時代時代を深く思慮しながら生きた人たちに思いを巡らすとともに、今を生きる私たちも、未来に向け一歩ずつ前進しましょう。今回は、女性を対象とした「ひなん女子会」の開催と...
【南相馬市】ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊(準備宿泊)の実施について
「ふるさとへの帰還に向けた準備のための宿泊」(準備宿泊)とは、避難指示が解除された際に、ふるさとでの生活を円滑に再開できるよう、自宅の本格的な修繕・清掃、農地の管理、店舗・事業所等の本格再開に向けた準備などを進めやすくするため、住民等の宿泊を可能とする...
【大熊町】JR常磐線の除染試験施工が始まりました
JR東日本は常磐線の全線運行再開に向けて8月20日、大熊町内の帰還困難区域内にある線路周辺の除染試験施工を始めました。
除染が行われているのは、夜ノ森-双葉駅間に位置する町内の6カ所です。空間放射線量は最大で毎時30マイクロシーベルトと高く、線路周辺の草刈...
【富岡町】仮設住宅で使用した物品の無償引渡しについて
大玉村応急仮設住宅に設置されていたエアコン、照明器具等の物品を富岡町にお住まいだった避難者で新たに住宅を再建された方を対象に無償でお譲りいたします。
希望する方は、以下にある要件等を確認したうえで、申込みの手続きをするようお願いします。
申込みができ...
「広報とみおか」が発行されました(27年8月 おしらせ版)
富岡町より、「広報とみおか お知らせ版」が発行されました。
ダウンロードはこちら(PDF 507KB)
内容
平成28年富岡町成人式について
放射性セシウム濃度測定日のお知らせ
福島財務事務所からのお知らせ
個別就職相談会のお知らせ
双葉警察署...
【中野区 9/5】帰還や生活に関する相談会について
東日本大震災、福島第一原子力発電所の事故により、避難されている皆さまの帰還や生活に関する相談会を開催いたします。
ダウンロードはこちら(PDF 223KB)
日時
平成27年9月5日(土) 14:00~17:00
会場
鷺宮区民活動センター分室(東京都中野区白...
【浪江町】県道復旧工事のための迂回路について
県道長塚請戸浪江線の道路復旧工事にあたり、全面通行止めを行い作業を行います。
全面通行止め期間中は誘導員の指示に従い、迂回路の通行をお願いします。
大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。
全面通行止め期間
平成27年9月1日 9:00~平成27年9...
産科医療補償制度についてのお知らせ
重度脳性まひのお子様とご家族の皆様へ。
産科医療補償制度の申請期限は満5歳の誕生日までです。
ダウンロードはこちら(PDF 816KB)
産科医療補償制度とは
分娩に関連して発症した重度脳性まひのお子様とご家族の経済的負担を速やかに補償するとと...