2015年4月の記事
【伊達市】平成27年度梁川認定こども園児募集のお知らせ
伊達市が平成27年度に入園する梁川認定こども園時を募集します。
(平成27年8月1日開園見込)
施設情報、申し込み方法など詳しくは「伊達市ホームページ」をご覧ください。...
【浪江町】町民の避難状況のお知らせ
浪江町民の避難先(都道府県別、県内市町村別)の状況についてお知らせします。
平成27年3月31日現在 浪江町民避難状況
都道府県別
県内避難者数:14,610名
県外避難者数:6,411名 (茨城県980名、東京都913名、千葉県538名など)
福島県内市町村別
福島市3,422...
酒田市避難者支援だより”こんにちわだより”22号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様のご協力のもと、「こんにちわだより」をカラー版、PDFでご覧いただけます。
4月2日現在、酒田市への避難者は岩手6名、宮城19名、福島213名で計238名です。
今年は早くも、4月4日に桜の開花が発表されました。例年より10日、昨年より7日早い...
【鶴岡市 締切5/2】赤川河川敷で遊ぶ会のお知らせ
広々とした赤川河川敷でボール遊びをしたり、木登りしたり、自転車を乗り回したり、みんなで元気に遊ぼう!
お昼はみんなでバーベキューを楽しみましょう♪
チラシのダウンロードはこちら(PDF 468KB)
日時
平成27年5月4日(月・祝) 9:15集合 (13:30...
【埼玉県坂戸 5/11】区域外避難ママ交流会
自主避難しているママのゆるやかな集まり「ぽろろん♪」が開催されます。
日時
平成27年5月11日(月) 13:00~15:00
会場
坂戸市文化施設オルモ
350-0273
埼玉県坂戸市芦山町1-2 (TEL:049-282-2511)
アクセス
最寄駅:東武東上線「北坂戸」駅 徒歩1...
【浪江町】給付金の振り込め詐欺等にご注意ください
消費税率の引上げによる影響を緩和するため、平成27年度も「臨時福祉給付金(簡素な給付措置)」「子育て世帯臨時特例給付金」が支給されます。
2つの給付金の振り込め詐欺や個人情報の詐取には十分ご注意ください。
なお、まだ住民の皆様からの申請を受け付ける段...
【いわき市】公立保育所の遊戯室開放
現在、いわき市においては、東日本大震災により発生した原発事故による放射線量の影響等で、保護者の皆さまはお子さんを外で遊ばせることに少なからず不安をいだいている状況であり、特に保育所や幼稚園に通っていないお子さんは外出や運動する機会が少なくなっているこ...
【新潟県】 「子育てサポート基本講座」の受講者を募集しています
新潟県立生涯学習推進センターでは、地域の家庭教育を支援する人材を養成する家庭教育支援者養成研修会「子育てサポート基本講座」を開催します。
内容は、子どもの成長と親のかかわり方、支援を必要とする子どもとのかかわり方、よい人間関係を築くためのカウンセリン...
【所沢 5/24】「被災者&そのご家族交流会」開催のお知らせ
第23回目は「軽い体操とおしゃべり会」です。
新緑が青空に映える良い季節になりました。今回は、みんなが集まったらからだをほぐす簡単な体操をしましょう!動きやすい格好でご参加くださいね。そのあとは、またゆっくりおしゃべり会です。
法律家が参加するので、賠...
【福島県】6月1日より「福が満開、福のしま。」旅行券を販売いたします。
本県への観光意欲の喚起及び地域における消費拡大を図るため、旅行者が県内宿泊施設を利用する場合に、その宿泊費の一部を助成します。
平成27年6月1日 第1期分販売開始 3期に分けて発券します。
コンビニ端末利用方式
コンビニ端末をにおいて、宿泊代金が一定...