2015年2月19日の記事
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙) 第39号が発行されました
秋田県 企画振興部 総合政策課 被災者受入支援室が発行する秋田県内避難者支援情報誌『スマイル通信』39号が発行されました。
39号の内容
2月28日開催 第7回秋田県内避難者情報交換・交流会
秋田県避難者交流センター...
【山形市 2/11・28】 未来につなごう 夢をつなごう みんなでつくろう きずな絵本
子ども支援フェイスブックプロジェクトでは「絵本プロジェクト」と称して、山形に避難している親子や一人親家庭、被災地の仮設住宅にお伺いして、オリジナル絵本『葉っぱ放送局』の絵本の読み聞かせや、絵本作りのワークショップを開催してきました。その集大成としてみ...
【浪江町】平成26年度の浪江町重度心身障がい児童福祉手当の申請受付を開始します
この手当は、20歳未満の重度心身障がい児童を養育し、かつ生計を維持する者に対し、その生活と福祉の増進を図る目的で支給するものです。
支給の対象となる方には書類を郵送しますので、ご連絡ください。
支給対象者
平成27年1月1日現在、浪江町に住所を有し、次の1...
【柏崎市 2/20】あつまっかおおくま交流会を開催します[大熊町より]
新潟県柏崎市方面に避難されている町民の皆様のご参加をお待ちしております。
今月は簡単な運動を予定しております。
日時
平成27年2月20日(金) 10:00~12:00
集合場所
柏崎市駅前2丁目2-30 エネルギーホール2階
お問い合わせ先
代表:平子 恵理子
電話:0...
【保養情報 山形県】親子でチューブすべりで遊ぼう!!in 朝日少年自然の家(郡山発:2月28日、福島発:3月1日 大江町)
親子でチューブすべりで遊ぼう!!in 朝日少年自然の家
第1回 2月28日(土)
行き 6:20 集合 ⇒ 6:30 郡山市役所出発 ⇒ 9:30 朝日少年自然の家着
帰り 15:30 ゆ~チェリー発 ⇒ 19:00 郡山市役所着
*往復ともに国見 PA にてトイレ休憩
第2回 ...
【福島県・東京 3月】若者だよ!全員集合!!ふたばしゃべり場!2015
ふたさぽ(双葉町復興支援員)が主催する若者交流会「ふたばしゃべり場」が今年も開催されます。
「双葉町復興まちづくり長期ビジョン(中間報告)」の内容も交えながら、『ふるさと』について、それぞれの想いを語り合う「ふたばしゃべり場」。
双葉郡出身の大学生、...
【富岡町 3/11】平成27年東日本大震災慰霊祭の開催について
東日本大震災から4年となる平成27年3月11日に、震災で犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし、下記のとおり慰霊祭を開催することといたしました。
つきましては、多くの皆さまにご参列賜りたく、謹んでご案内申し上げます。
日時
平成27年3月11日(水)...