【福島県】「県消費生活センターにおける自家消費野菜などの放射能簡易検査」開始のお知らせ

平成27年2月19日(木曜日)より、非破壊式による自家消費野菜等の放射能検査を開始します。
詳しくはチラシをご覧ください。

102625_01 102625_02

県消費生活センターにおける検査体制

県消費生活センターでは、消費者の食品等の安全・安心を確保するため、放射能簡易分析装置により食品等の放射性物質の検査を行っています。

●検査対象品目

 自家消費野菜(家庭菜園等)、食用の山菜・きのこ、自家消費野菜の栽培土壌、飲用井戸水等

 ※ 流通している食品や販売目的の食品等は検査の対象としません。

 ※ 次の場合は参考扱いの検査とします。参考扱いの検査の場合は、結果を申込者にお伝えしますが、公表はしません。
   ただし、ウについては参考扱いの検査でも結果を公表します。

  ア 十分な量がない場合等
  イ 自家消費野菜の栽培土壌
  ウ 飲用井戸水等
  エ 非破壊式による検査

※ 平成25年10月1日より、自家消費野菜の栽培土壌を検査対象とします。ただし、食品ではなく、基準値もないことから参考扱いの検査とします。また、その土壌で栽培された作物の検査と併せて受け付けることとします。

●検査対象物質

  放射性セシウム(セシウム134及びセシウム137)

●申し込み方法

  電話による予約制(電話番号等は下記参照)

●検査場所(検査品持ち込み場所)

  県消費生活センター内 (福島市中町8-2 福島県自治会館1階)

 ※ 車でお越しの方は、県庁外来駐車場を御利用ください。

●検査までの手続き・準備など詳細は、下記をご覧ください。
一般食品(自家消費野菜、山菜・きのこ)の放射性物質検査の流れ(PDF 321KB)

飲用井戸水等の放射性物質の検査の流れ(PDF 259KB)

自家消費野菜の栽培土壌の放射性物質の検査の流れ(PDF 89KB)

受付電話番号:024-521-8397  
電話による予約制/受付時間:平日 午前9時~午後5時
※ 検査は1回につき2検体までです。(ただし、非破壊式については1回につき1検体です。)
※ 検査は無料です。

●平成24年11月1日より、申込者の希望があり、かつ測定結果が50ベクレル超150ベクレル以下となるなど一定の条件を満たした場合、ゲルマニウム半導体検出器による確定検査を実施しています。詳しくは上記受付電話または県消費生活センター検査窓口までお問い合わせください。

県消費生活センターにおける検査結果

県で実施した検査の結果を公表します。 ※1週間単位で公表。 

注意事項

○県消費生活センターが使用する簡易分析装置の検出限界値は、各試料(検体)により決定します。
【参考】食品中の放射性物質の基準値
     一般食品 :100ベクレル/キログラム
○検査結果(一般食品)のカテゴリについては、以下のとおり表示しています。
 ・平成26年5月19日検査分以降:「野菜」、「果実」、「魚」、「山菜・キノコ類」、「米」、「その他」の6分類。
 ・平成24年9月18日~平成26年5月16日検査分:「野菜」、「果実」、「魚」、「山菜・キノコ類」、「新米」、「古米」、「その他」の7分類。
 ・平成24年9月14日検査分以前:「野菜」、「果実」、「魚」、「山菜・キノコ類」、「その他」の5分類。
  (米はその他に含む。)

検査結果

平成27年2月2日~2月6日検査(一般食品)(PDF 54KB)

■過去の検査結果(月毎まとめ)
詳細は県ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

福島県 消費生活課 自家消費野菜等放射能検査担当
〒960-8043 福島県福島市中町8番2号(福島県自治会館1階)
Tel:024-521-7180
Fax:024-521-7982


他の記事