2015年1月23日の記事
【上尾市 1/24】専門家・住民・国・東電と「今と未来」を考える対話集会のご案内
1月24日(土)埼玉県上尾市において、専門家・住民・国・東電と「今と未来」を考える対話集会が開催されます。
日時
平成27年1月24日(土) 14時から16時まで
会場
上尾市文化センター 303号室
(埼玉県上尾市二ツ宮750)
TEL:48-774-2951
参加者
・東京大...
【南相馬市】市民防災マニュアルを作成しました
市では、地震・津波・風水害・原子力災害を想定し、各災害の場面や経過時間ごとの対応や避難所・避難場所等をまとめた「市民防災マニュアル」を作成しました。
家庭や地域等でご活用いただき、地震、津波及び大雨等の災害に対応できるよう、普段から備えていただきます...
【南相馬市 2/13】「合同就職面接会in仙台」開催のお知らせ
南相馬市はこのたび、福島県と合同で、南相馬市・新地町等の相双地域で働いてみたいという方と当地域の事業所とのマッチングを行うため、仙台市内会場で合同就職面接会を開催します。
参加料無料、お申し込みも不要です。どうぞお気軽にご参加ください。
開催日時
...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」57号が発行されました
山形に避難されている方へ伝えたいメッセージ「うぇるかむ」第57号を発行しました。
57号の内容
クリスマス会&懇親会
『平和のつどい』~松本市長講演会~
"ももなん"一歩ずつ進みたい! ふくしまの今を知る 冬でも熱い勉強会
楽し...
【いわき市 2/12】「いわき北部交流会」のご案内[大熊町から]
いわき市内に避難している大熊町民の皆さん。大熊町コミュニティ支援いわき事務所が町民交流会を2月12日(木)、いわき市の草野公民館で開きます。
いわき市北部周辺にお住まいの皆さま!ぜひお気軽にご参加ください。
日時
平成27年2月12日(木) 午前9時30分~午前11...
【新宿区 1/31】子ども豆まき at 神楽坂
避難先の「子ども豆まき」に参加しませんか。「豆まき」は奈良時代文武天皇の宮中で執り行われた追儺の行事に由来をもつといわれています。邪気を払い、服を呼び込む大事な行事です。子どもたちの無病息災を願って楽しく交流しませんか。
日時
平成27年1月31日(土)...
【新宿区 2/15】絵本「ぐりとぐら」の巨大カステラを作って食べよう!!
直径90センチの巨大カステラづくりに挑戦します。ワークショップはカステラの仕込みから始まります。お早目の昼食をとってご参加ください。お弁当の方は会場にお弁当スペースがあります。焼き上がりを待つ間は絵本の読み聞かせがあります。臨床心理士さんによる、子育て...
【福島市 1/31・2/11】「第4・5回こどもあそびば」開催のお知らせ
おにいさん、おねえさんたちといっしょにたのしくあそぼう!
日時
平成27年1月31日(土) 午前10時~午後2時30分
平成27年2月11日(水・祝) 午前10時~午後2時30分
会場
福島市こどもの夢を育む施設 こむこむ4階 企画展示室
福島市早稲町1番1号
内容
...
【米沢市 1月2月】すくすくたけの子親子サークルのお知らせ
屋根には50センチ以上積もって雪下ろしをしました。子どもたちはもうそりすべりを楽しんでいます。米沢はすっかり冬景色です。1月もスタッフ一同あおぞら館でお待ちしております。
親子サークル開催日時
毎月隔週2回
1/14、1/28、2/4、2/18
10:00~12:00
...