2014年11月の記事
【米沢市 11月12月】すくすくたけの子親子サークルのご案内
朝晩めっきり寒くなってきました。初雪いつふるのかな…。大根と白菜が大きくなってきたら、漬物の準備です。
11月もスタッフ一同あおぞら館でお待ちしております。
(福島市⇔米沢市 無料送迎します)
すくすくたけの子親子サークルのご案内(PDF 298KB)
今月...
【福島県】おしごとサロン(ひとり親在宅就業推進事業)のお知らせ
「子どもと一緒にいたいけれど、仕事もしたい」
「すきま時間を使って収入を増やしたい」
そんなあなたのためのサロンです。
同じ思いを持つ仲間同士の交流や、仕事や子育てに関する悩み相談もできるよう、サポート体制も整っています。
ぜひご参加ください。
...
【福島市 11/8】第二回「ふくのさと祭り」開催のお知らせ
昨年のまちなか広場から今年は福島駅前通り、中合ツイン広場に舞台を移し、よりダイナミックに開催します!「請戸の田植踊」「霊山太鼓」「大波の三匹獅子舞」など福島の民俗芸能が福島駅前ホコ天を舞台に伝統芸能を披露します。
郷土料理が味わえる飲食ブースや、こだ...
【福島市 11/9】「福島県サポーティングマッチ~巻き起こせ!ふくしま旋風」【第2弾】
原子力発電所事故に伴い、避難されている県民の皆さんは観戦無料(Aゾーン)!!
※避難されていることが分かるもの(届出避難所証明書)を総合案内所で提示してください。
試合前(10時から開催。事前申込み制。)に開催する親子ふれあいサッカー教室は、「J-O...
【いわき市】東日本大震災による被災車両の代替車両に係る軽自動車税の非課税措置について
東日本大震災によって被災し滅失、損壊した車両の代替車両として取得した軽自動車等は、申請により軽自動車税の非課税措置を受けることができます。この非課税措置は、平成26年度税制改正により適用期限が2年延長されました。
1 対象となる車両
(1)被災し...
【仙台市 応募締切11/28】S(支え合い)-1グランプリ 第2回いがす大賞
東日本大震災・おらいの地域(まち)の元気興し
出場者を大募集!【応募締切:2014年11月28日(金)必着】
2011年3月11日に発災した、東日本大震災。震災後、地域にはさまざまな住民活動やつながりが生まれました。たとえば小物づくりで新たな仲間ができたり、身の...
【郡山市 12/13】原子力損害賠償に関するお話し会&個別相談
原子力損害賠償に詳しい弁護士さんがお話しをします!
自主的避難の経験のある方は、ぜひご参加ください!
原子力損害賠償に関するお話し会&個別相談(PDF 210KB)
日時
平成26年12月13日(土)
お話し会 10:00~12:00
個別相談 13:00~16:00
...
福玉便り~天高く…肥ゆる11月号~(通巻 第30号)
東北・福島と埼玉をつなぐ広報誌「福玉便り11月号」が発行されました。
福玉便り~天高く…肥ゆる11月号~(通巻 第30号)(PDF 15.0MB)
30号の内容
みんなで歌おう!福玉大文化祭
コバケンとその仲間たちオーケストラin大宮にご招待
越谷避難者の会、はじま...
【米沢市】なじょしったぁ26号が発行されました
山から紅葉前線が一気にかけおり、街全体が赤や黄色に色づき、とてもきれいな季節ですね。でも、この美しさもほんの一時。北風が吹き、あっという間に落葉。その後は、白一色の世界に。紅葉は、木々が冬の眠りに入る前の美の饗宴。宴の後は、きれいな彩りを放って散って...
鶴岡市避難者支援だより No.152が発行されました
鶴岡公園のコモ巻きや雪囲いが進み、この時期ならではの風景ですね。昨年、月山道路では、11月10 日に初雪が降ったそうです。降雪がなくても路面が濡れている箇所や、霜で朝夕凍る橋の上が危険ですので、早めに冬用タイヤへ交換することをおすすめします。
鶴...