2014年11月25日の記事
【春日部市 12/18】「春日部つながりカフェ」開催のお知らせ
埼玉県内に暮らす福島や東北の被災地からいらした方々が、安心して交流し、情報交換をするための場「春日部つながりカフェ」を開催します。
避難者の方同士のつながりづくりにいらっしゃいませんか。初めてご参加される方も、気兼ねなくお越しください。お待ちしており...
【大熊町】幼稚園・保育所等の申し込み手続きが変わります
平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」が開始されることに伴い、平成27年度から利用する幼稚園・保育所等の申込み手続きが変わります。平成26年10月から受付が開始されていますので、手続き方法をお知らせします。
幼稚園・保育所等の利用について
子ども・子...
【浪江町】除染及び災害廃棄物等に関する相談窓口の開設について
平成26年11月4日より、浪江町役場本庁舎内において環境省による「除染及び災害廃棄物等に関する相談窓口」を開設いたしました。町民の皆様からの除染(同意取得及び本格除染工事等)、災害廃棄物、家屋解体に関するご相談をお受けいたします。
相談受付日と受付時間
月...
【鶴岡市 12/7】週末寺子屋 学習支援のご案内
寒くなってきましたが、皆さん風邪をひかないように気を付けてくださいね。 さて、今月も寺子屋の先生たちといっしょに勉強しませんか? 小学1年生~高校生まで対象に、半日開催です。 初参加の方、大歓迎です。お気軽にお申込みください。申し込みは電話かEメールで...
食品中の放射性物質の検査結果について(第905報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
厚生労働省では、東京電力福島原子力発電所事故を踏まえて自治体等において行われている、食品中の放射性物質の検査結果について、別添のとおり取りまとめましたので、公表します。
自治体の検査結果
北海道、札幌市、...
【南相馬市 12/12】こころの健康講演会のお知らせ
今回の災害のような強い衝撃を受けても、人はそこから回復する力を持っていると言われています。重村先生は、震災直後から被災地や支援者のメンタルヘルスに惜しみない支援を続けられています。こころが疲れている時のいたわり方、生きる希望や誇りを持ち続けるためにお...
【山形市 12月1月2月】ママのための カラーセラピー講座 ~大人向け 色彩心理カウンセリング~
お母さんのストレスケアを目的としたカラーセラピー講座を3回(月1回)継続して受講していただくことで、ご自宅でもセルフケアが出来るように指導いたします。
毎回、カラーブリージング(色の呼吸法)のコツを練習したりぬり絵やカラー・ワークシートを使って楽しみ...
福玉便り~あっと言う間に12月号~(通巻 第31号)
東北・福島と埼玉をつなぐ広報誌「福玉便り12月号」が発行されました。
とくに浜通りから避難されている方、芸達者が多いんです。
11月24日(月・祝)は うらわ市民会館にて「みんなで歌おう!福玉大文化祭」が開催されます。(主催:一社 埼玉労福協)
地域の文化...
鶴岡市避難者支援だより No.155が発行されました
いよいよ市街地でも雪がちらつく季節となり、田んぼでは、冬の使者 白鳥の群れが見られるようになりました。みなさん!冬の支度は進んでいますか?昼間は晴れていても、夜間には氷点下になる事もあります。お車をお持ちの方は、早め早めにタイヤ交換を済ませましょう。...