2014年9月の記事
「ふくしまの今が分かる新聞」第23号を発行しました
福島県が発行する「ふくしまの今が分かる新聞」の今号では、平成27年4月の開校に向けて整備を進めている中高一貫校の概要や、近隣県への派遣教員の紹介など、避難されている子育て中の皆さまの安心につながるような話題を中心にご紹介します。
「ふくしまの今が...
【福島県】「こころりらっくすシール」「自分を傷つけてしまった・・・(相談の手引き)」について
こころの健康と自殺予防のための啓発用シールおよびパンフレットを作成しました。
ダウンロードしてお使いいただけるほか、街頭配布や相談にいらした方への配布などを行っています。
配布・入手方法は?
精神保健福祉センター、各保健福祉事務所・保健所にお...
【福島市】こむこむだより平成26年9月号
福島市子どもの夢を育む施設「こむこむ」は、楽しみながら学べる教育文化複合施設で、子どもたちの「夢」につながる豊かな出会いを提供します。
こむこむの情報をお伝えする広報紙「こむこむだより」を福島市のウェブサイト「ふくしまウェブ」よりダウンロードできます...
【福島県】県外巡回就職相談(9月) ふくしま就職応援センター
福島県では、ふくしま就職応援センターにおいて、東日本大震災や福島第一原子力発電所事故により県外に避難している県民の就職を支援するため、次のとおり巡回就職相談を実施します。
日時及び場所(巡回先:山形県、東京都、群馬県)
9月分県外支援日程(pdf...
【福島県】「2015年版福島県民手帳」、「平成26年版福島県勢要覧」10月上旬発売!予約申し込み受付開始!
「2015年版福島県民手帳」と「平成26年版福島県勢要覧」を10月上旬より発売いたします!
2015年版福島県民手帳・平成26年版福島県勢要覧チラシはこちら(PDF 606KB)
購入方法
書店等店舗で購入
県内外取扱い店舗については、以下の「販売先一覧」をご覧くだ...
【大熊町】お墓参りをされる方へのお願い
秋のお彼岸でお墓参りをされる方にお願いがあります。
(1)お線香、ローソクのご使用はお控えください
(2)お供え物はお持ち帰りください
全町民が避難している中での火災は、迅速な消火活動が難しく大規模な火災となる恐れがありますので、お線香及び仏壇のローソ...
【会津若松市 10/4】『平成26年度 大熊町ふるさとまつりinあいづ』開催のお知らせ
10月4日(土)に『平成26年度 大熊町ふるさとまつりinあいづ』を開催します。
キャラクターショーやふれあい歌謡ショー等、みなさんに楽しんでいただけるようなステージイベントも準備しておりますが、各イベントの時間に関しては諸事情により変更になる可能性があります...
【米沢市】なじょしったぁ24号が発行されました
米沢市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『なじょしったぁ』の第24号が発行されました。
うらめしいほどに太陽が輝く季節も過ぎ、これからは、日差しの暖かさを求める季節になりますね。
この夏、みなさんはどのように過ごされましたか。お盆で地元に戻り、「ふ...
福玉便り~残暑お見舞い9月号~(通巻 第28号)
東北・福島と埼玉をつなぐ広報誌「福玉便り9月号」が発行されました。
福玉便り~残暑お見舞い9月号~(通巻 第28号)(PDF 9.30MB)
28号の内容
政府出資の原子力損害賠償支援機構による原子力損害賠償の説明会・相談会
こっちゃ来たらいいべぇwith NTTドコモ
...
【福島市 10/4・5】「ふるさとの祭り2014」開催のお知らせ
震災を超え、強い絆で守り抜かれた祭りや伝統芸能は、人と人、人と地域を結ぶ、ふるさとの絆。
観て、触れて、体験して。
ぜひ、“ふるさとの良さ”を再発見してください。
詳しい日程は公式ホームページをご覧ください。
「ふるさとの祭り2014」開催のお知ら...