2014年9月19日の記事
【南相馬市 9/28】平成26年度南相馬市総合防災訓練の実施について
南相馬市では、東日本大震災の教訓を踏まえ、全市民を対象とした市総合防災訓練を実施します。各指定避難所・避難場所への避難訓練を行いますので、家庭や地域ぐるみで防災訓練に参加し、日頃から災害に備えましょう。
また、訓練当日は、防災行政無線による広報などの...
【福島県】住居確保損害の賠償に関する説明会・相談会のご案内
国(資源エネルギー庁)、福島県及び関係市町村主催による、東京電力が受付を開始した住居確保損害の賠償(東京電力プレスリリースはこちら外部サイトへのリンク)について、説明会及び相談会を9月15日の1回目に引き続き開催します。
なお、事前の申込みや予約が必要と...
【大熊町】幼稚園就園奨励事業のお知らせ
平成26年度東日本大震災及び原子力災害による被災者に対する大熊町幼稚園就園奨励費補助金の受け付けをおこないますので、幼稚園に入園しており、避難先において幼稚園就園奨励費補助金の申請をおこなっていない場合や入園料・保育料の減免を申請していない場合は、申請...
【福島県】原子力損害賠償巡回法律相談のご案内
福島県では、福島県弁護士会と連携し弁護士による対面の法律相談を実施しております。相談料は無料ですので、請求手続きについて不明な点などお気軽にご相談ください。
なお、事前予約制としておりますので、下記までご連絡いただきますようお願いいたします。
事...
消費生活法律相談・生活再建等の相談について[福島県消費生活センター]
福島県消費生活センターからのお知らせです。
県消費生活センターでは、多重債務などの様々な消費生活相談に対応するため、事業をおこなっております。
司法書士やファイナンシャルプランナーによる相談も実施しておりますので、下記のチラシをご覧の上、ご活用くださ...
【会津若松市】会津の家庭料理で健康に「レシピのご紹介」
家庭料理は”知恵”の宝庫!
旬の食材は安くて、おいしくて、そしてヘルシー。
会津若松市食生活改善推進員の皆さんのご協力により、各家庭で作られている旬の食材を使った料理を紹介します。
毎月の市政だよりにもメニューが掲載されています。
レシピの詳細は会津若...
【山形市】平成27年度認可保育所等施設利用申込の出生前仮受付を行います
平成27年4月30日までに利用を始める希望の方に限り、出生前の仮受付を行います。平成27年度保育所等施設利用申込により仮申込をしてください。
申し込み方法、提出期限等は山形市のホームページをご覧ください。...
【さいたま市 10/4】つながろう!放射能から避難したママネット@埼玉「たのしいヨガ」
こころとカラダに!たのしいヨガをします。
日時
2014/6/28(土) 13:00~
会場
コーププラザ浦和
336-0018 埼玉県さいたま市南区南本町2-10-10
TEL:048-823-3933
アクセス
電車:JR京浜東北線,武蔵野線「南浦和」駅より徒歩5分。
駐車場:1台。
内...
【山形市 9/28】「ふしぎな岬の物語」特別先行上映会へのご招待(舞台挨拶あり)
この度、東映様およびムービーオンやまがた様より、山形県内に避難されている東日本大震災避難者に対し、吉永小百合さん主演の映画「ふしぎな岬の物語」特別先行上映会へのご招待をいただきました。当日は吉永小百合さん、笑福亭鶴瓶さんの舞台挨拶も予定されています。...
【天童市 10/31】「ご当地自慢 いも 2 会」開催のお知らせ
山形の秋の風物詩、いも煮会!
贅沢に味噌味・醤油味の2種類のいも“2(煮)”を作ってみませんか?
お子様連れも大歓迎です。皆さまお誘いあわせの上、ぜひお越しください☆
日時
平成26年10月31日(金) 10時集合、14時終了
場所
天童市北部公民館(現地...