2014年7月17日の記事
【会津若松市 8/11】キャンドルジュン復興支援イベント「ラブフォーニッポンロード」が開かれます
平成26年8月11日(月)、一般社団法人LOVE FOR NIPPON(http://www.lfn.jp/)主催による「キャンドルジュン復興支援イベント(ラブフォーニッポンロード)」が開催されます。
震災直後から活動を続けるラブフォーニッポン、キャンドルジュンさんをはじめ大道芸やミュー...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙) 第32号が発行されました
秋田県 企画振興部 総合政策課 被災者受入支援室が発行する秋田県内避難者支援情報誌『スマイル通信』32号が発行されました。
スマイル通信32号 ダウンロードはこちら(PDF 19.9MB)
32号の内容
秋田のなつまつり
秋田県避難者交流センター お盆休みのお知らせ
...
【南相馬市】子育て世帯臨時特例給付金
申請受付開始は8月1日から
平成26年4月から消費税率が引き上げられたことから、子育て世帯への影響を緩和し、子育て世帯の消費の下支えを図る観点から、臨時的な給付措置として、子育て世帯臨時特例給付金を支給します。
支給対象者
次の4つ全てに該当する方
平...
【会津若松市】夏休み期間限定 学童保育のご案内
夏休み期間中、NPO法人寺子屋方丈舎におきまして、大熊町の子どもを対象とした学童保育(主催:大熊町地域学習応援協議会)を行います。
対象は、幼稚園児から小学6年生までになります。
長期または1日のみの受け入れもできますので、希望される方は、お問い合わせ...
紛争解決センター相双支所の移転について
平成24年7月1日から業務を行っておりました「原子力損害賠償紛争解決センター相双支所」ですが、次のとおり移転し、引き続き業務を行う予定ですのでお知らせします。
移転先
南相馬市役所北庁舎
(南相馬市原町区本町二丁目1番地)
業務開始日時
平成26年9月1日...
第7回 今の福島を見に行くモニターツアー
福島県では、実際に他県から本県に足を運んでもらうモニターツアーを実施しています。
今回は、2012年1月に「帰村宣言」を行った川内村で、名物のいわなを味わい、最先端の植物工場を見学していただき、さらに帰村された地元の方々との交流を通じて、福島県の魅力を...