2014年6月24日の記事
北海道におけるホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施について
福島県では、県民の将来にわたる健康の維持・増進のため、車載型WBCによる検査を以下のとおり実施します。
この検査を受検することで、放射性セシウムなどが体内に取り込まれていないかどうかを確認することができます。
検査を希望される方は、下記の内容を確認のう...
【福島市】平成26年度県民健康調査 甲状腺検査を受検しましょう
福島県と福島県立医科大学では、県民健康調査の一環として、子どもたちの健康を長期にわたり見守るため、平成26年4月から2回目の甲状腺検査(本格検査)を実施しています。
詳細は福島市のホームページ「ふくしまウェブ」をご覧ください。...
【長井市】ネットワーク通信 No.27が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ネットワーク通信 No.27(PDF 355KB)
No.27の内容
福幸ファームで田植えをしました!!
ADR(裁判外紛争解決手続)の個...
絵はがきで届けよう!いわきから「ありがとう」について
東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故による風評被害により、本市の農林水産業は非常に厳しい状況にあります。
このような状況を打破するため、いわき市では「がんばっぺ!いわき」のキャッチフレーズのもと、農林水産業の復興に取り組んでおり、このたび、農業...
【東根市 6/26・29】福島県被災・避難者の交流会うつくしま会交流会のご案内
ふくしまのこと、やまがたのこと、いまのこと、これからのこと、今だから話したいこと、気軽に話をしてみませんか? 皆様の参加をお待ちしております。
震災後、石巻エリア約1,000件で傾聴活動をした経験のある心理カウンセラーもおります。お気軽に何でもご相談くださ...
「避難指示解除準備区域等における公共インフラ復旧の工程表」の見直しについて
平成 26 年度予算が成立したことを踏まえ、「避難指示解除準備区域等における公共インフラ復旧の工程表 ※1 」を見直し、復興庁及び関係各省、福島県、市町村のホームページにより公表することとしたのでお知らせします。
公共インフラ復旧の工程表の見直しに...
巡回法律相談のご案内 福島県による原子力損害賠償に係る巡回法律相談(7月-8月)
福島県では、福島県弁護士会と連携し、弁護士による対面の法律相談を実施しております。相談料は無料ですので、請求手続きについて不明な点などお気軽にご相談ください。
相談方法及び内容
1.事前予約が必要になります
受付番号:024-523-1501(原子力損害の賠...
【渋谷区 7/6】チャリティーピアノコンサート4へのご招待のお知らせ
東日本大震災復興支援実行委員会では、復興支援事業として第4回「チャリティーピアノコンサート」を開催し、浪江町関係者を無料でご招待します。
チャリティーピアノコンサート4へのご招待のお知らせ(PDF 1.02MB)
日時
平成26年7月6日(日曜日)
【開場】...
酒田市避難者支援だより『こんにちわだより』第12号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『こんにちわだより』の第12号が発行されました。
こんにちわだより第12号 ダウンロードはこちら(PDF 988KB)
第12号の内容
民間借り上げ住宅の入居期間の延長についてお知らせがあります
手芸やってみよう...
【あきる野市 7/26】東京サマーランドご招待(7/1受付開始)
西部第四地域労福協が主催する「サマーイベント(東京サマーランド)」に300名をご招待します。
日時
2014/7/26(土) 10:00現地集合(雨天決行)
会場
東京サマーランド
〒197-0832 東京都あきる野市上代継600
アクセス
駐車場:有料あり
バス:
京王...