2014年3月の記事
【厚生労働省】「父親のワーク・ライフ・バランス~応援します!仕事と子育て両立パパ」ハンドブック
「父親のワーク・ライフ・バランス~応援します!仕事と子育て両立パパ」ハンドブック
(平成26年1月作成)
表紙・はじめに・INDEX(PDF 2.284KB)
妊娠・出産・子育て期の父親の役割(PDF 3.121KB)
仕事の兼ね合いや調整をどうつけるか(PDF 1.138KB)
どうす...
【長井市】ネットワーク通信 No.23が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ネットワーク通信 No.23ダウンロード(PDF 438KB)
No.23の内容
レインボープラン 絆 循環プロジェクト事業
冬の交流会の...
【山形市 3/25】話し合いを「見える化」する板書術-板書が会議を変える!- 「ファシリテーション実践講座」
【平成 25 年度地域コミュニティ支援中間支援機能構築促進事業 自由学習会】
話し合いを「見える化」する板書術 -板書が会議を変える!-
「ファシリテーション実践講座」
会議がスムーズに進まない、だれかの意見が強すぎる、参加した人が発言しにくい、同じこ...
酒田市避難者支援だより『こんにちわだより』第8号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『こんにちわだより』の第8号が発行されました。
こんにちわだより第8号 ダウンロードはこちら(PDF 1.08MB)
第8号の内容
新たに無料で利用できる施設が増えました
酒田市 東日本大震災追悼の集い
おふと...
【山形市】山形市避難者交流支援センターよりお知らせ No.77発行しました
山形市総務部防災安全課様、そして、山形市避難者交流支援センター様からのご協力のもと、山形市にて発行しているお便り「山形市避難者交流支援センターよりお知らせ」を、PDF版でご覧いただけます。
山形市避難者交流支援センターよりお知らせ No.77ダウン...
政府発行「ふれあいニュースレター第36号(2月号)」が発行されました
政府発行「ふれあいニュースレター第36号(2月号)」が発行されました。
ふれあいニュースレター第33号(11月号) ダウンロードはこちら(PDF 1.70MB)
第36号の内容
今週のほっと・ニュース
南相馬市の避難指示解除見込み時期を決定~原子力災害現地...
寒河江市避難者支援だより『つながろう』42号が発行されました
寒河江市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『つながろう』の第42号が発行されました。
つながろう42号 ダウンロードはこちら(PDF 357KB)
42号の内容
引越しされる方へ
寒河江市音楽祭 春を呼ぶコンサート
原子力損害賠償に関する無料個別相談...
【東京都 3/13, 19, 26】震災を知る~地域、生活、そして体験報告~
「いざ!」という時に役立ちます! 災害から身を守る方法や安全対策など、最新の災害対策情報から学びます。
震災を知る~地域、生活、そして体験報告~チラシダウンロード(PDF 1.19MB)
日時
2014/3/13(木), 3/19(水), 3/26(水)
14:00~16:00
会場
生涯学...
福島と長岡をつなぐ情報紙「おだがいさまらて~」 39号が発行されました
福島と長岡をつなぐ情報紙「おだがいさまらて~」39号が発行されました。
今号をもちまして「おだがいさまらて~」は終了いたします。長い間ご愛読ありがとうございました。
おだがいさまらて~39号 チラシダウンロード(PDF 2.76MB)
39号の内容
...
【浪江町】広報なみえ No.578(平成26年3月号)
浪江町が発行した広報がPDF形式でご覧いただけます。
広報なみえ「お知らせ版」No.578(平成26年3月号)(PDF 10.4MB)
3月号の内容
森林環境・スキー教室
震災から3年 町長あいさつ
水産業アンケート結...