2014年3月の記事
広報みなみそうま 2014年3月15日号[おしらせ版]
2013年4月号の「広報みなみそうま」が発行されました。
ページ
内容
PDF
表紙
住民登録などの手続はお早めに
国民健康保険に加入する70歳から74歳の方へ
対象になる方には新しい受給者証を郵送します
[832KB pdfファイル]
2~3
国民健康保険...
【双葉町 4/1~】復興公営住宅の入居募集のお知らせ
福島県では、原子力災害により避難指示を受けている方が入居できる復興公営住宅を整備しています。このうち、第1期分の入居者を募集しますのでお知らせします。
なお、復興公営住宅は今回の第1期だけでなく、いわき市勿来酒井地区や南相馬市上町地区、郡山市喜久田町...
【双葉町 4/25】平成26年度の一時立入りに関するお知らせ
平成26年度の一時立入りは4月25日(金)に開始いたします。
一時立入り開始までのスケジュール
◆4月中旬
コールセンター開設
◆4月中旬~下旬頃
一時立入り申込みのためのご案内資料発送
コールセンターでの予約受付開始
◆4月25日(金)~
...
【南相馬市 3/30】わんぱくキッズ広場オープニングセレモニー
子どもの運動機会を確保し、震災以降低下した子どもの体力向上と健康増進を図るため建設を進めている子どもの遊び場「わんぱくキッズ広場」が、3月末に完成します。
市では、完成を記念してオープニングセレモニーを行います。
わんぱくキッズ広場オープニングセ...
【双葉町】国民健康保険被保険者証の更新のお知らせ
平成26年度の双葉町国民健康保険被保険者証は、3月24日(月)より避難先の住所あて発送いたします。
簡易書留郵便にてお届けしますので、配達時に不在の場合は最寄りの郵便局に一時保管されます。再配達については、「郵便物等お預かりのお知らせ」(不在配達通知書)に記...
【山形市 4/20】運動がどんどん楽しくなる! コオーディネーショントレーニング親子体験会
コオーディネーショントレーニング(COT)は、「運動神経」や「運動センス」と言われる「運動の器用さ」を高めるトレーニングの一つですが、「運動の器用さ」そのものを獲得するだけではなくその土台となる「運動学習能力(学ぶ力)」を獲得することを最大の目的として...
【春日部市 4/16】春日部つながりカフェ
埼玉県内に暮らす福島や東北の被災地からいらした方々が、安心して交流し、情報交換をするための場「春日部つながりカフェ」を開催します。
避難者の方同士のつながりづくりにいらっしゃいませんか。初めてご参加される方も、気兼ねなくお越しください。お待ちしており...
【鶴岡市 4/21】心もゆるめるヨーガ教室
ヨーガを体験していただき、身体と心に安らぎを持っていただけたらと思います。
ストレスの多い現代人のために研究されたヨーガ・セラピーを取り入れたヨーガを行って
いきます。ゆったりと呼吸と身体の動きを連動させることで、心もゆるめていきます。
心もゆる...
鶴岡市避難者支援だより No.122が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『鶴岡市避難者支援だより』の第122号が発行されました。
鶴岡市避難者支援だより No.122ダウンロード(PDF 695KB)
122号の内容
避難者Q&A特集~part15~
今春で鶴岡から移動しようと考えています。必...