2013年11月の記事
【12/5, 12, 19 杉戸】指一本でもできるパソコン教室
日時
月3回 木曜日
2013/12/ 5(木) 10:00~12:00
2013/12/12(木) 10:00~12:00
2013/12/19(木) 10:00~12:00
会場
JWAデイサービスすぎと
〒345-0046 埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台南1-1-9 高野台ビージービル102
大きな地図で見る
アクセス
最寄駅:東武日光線...
【12/26 さいたま】さいがい・つながり カフェ
埼玉県内に暮らす被災地からいらした女性たちが安心して交流し情報交換をするための場「さいがい・つながりカフェ」を開催しています。
埼玉県の暮らしの情報収集や地域でのつながりづくりにこのカフェをご利用ください。関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけ...
第2回親子deアートサロン『声とカラダを使って不思議な絵を描いちゃおう in 仙台』開催のお知らせ
宮城県仙台市内に避難している小学生までのお子さんと保護者を対象に、【第2回親子deアートサロン声とカラダを使って不思議な絵を描いちゃおうin仙台】を開催します。
ぐるぐる、にょろにょろ、ゴツゴツ、す~いすい!色んな擬音、擬態語を使ってパステルでおしゃべり...
【鶴岡市 11/19】心もゆるめるヨーガ教室
ヨーガを体験していただき、身体と心に安らぎを持っていただけたらと思います。
ストレスの多い現代人のために研究されたヨーガ・セラピーを取り入れたヨーガを行っていきます。
ゆったりと呼吸と身体の動きを連動させることで、心もゆるめていきます。
避...
【鶴岡市 11/16】ひなんオヤジの集い 2013
温泉!いも煮!新庄満喫ツアー
山形の秋の味覚「芋煮」と とろりとした肌触りに湯上りさっぱりの秘湯で 男同士しみじみと語り合いませんか?
※11/13(水)申込み〆切
ひなんオヤジの集い2013 チラシ ダウンロードはこちら(PDF 161KB)
日時
11月 16 日(土)...
鶴岡市避難者支援だより No.103が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『鶴岡市避難者支援だより』の第103号が発行されました。
鶴岡市避難者支援だより 103号 ダウンロードはこちら(PDF 923KB)
103号の内容
”なんど大根”収穫体験 &湧き水 リポート!
食欲の秋♪芸...
政府発行「ふれあいニュースレター第33号(11月号)」が発行されました
政府発行「ふれあいニュースレター第33号(11月号)」が発行されました。
ふれあいニュースレター第33号(11月号) ダウンロードはこちら(PDF 1.05MB)
ふれあいニュースレター33号 内容
今週のほっと・ニュース
各地の秋のイベントは大賑...
【米沢市】たまにはみんなでおそとごはん shinai?
家族とお友達と、みんなで一緒に一つのテーブルを囲みませんか?ワンコインで真心込めた無農薬栽培のおいしい野菜を、バイキングで楽しく食べられるようにご用意させて頂きます。是非お誘い合わせのうえお越し下さい。
P.S. もちろんお子様も大歓迎です。
...
酒田市避難者支援だより『こんにちわだより』第4号が発行されました
酒田市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『こんにちわだより』の第4号が発行されました。
こんにちわだより第4号 ダウンロードはこちら(PDF 1.13MB)
第4号の内容
温泉!いも煮新庄満喫ツアー 避難者交流会
避難者招待♪ 秋の味覚フェア の...
【浪江町】平成25年度本格除染が始まりました
掲載日:2013年11月1日更新
国(環境省)は、特別地域内除染実施計画に基づき、仮置場確保などの除染業務発注に必要な条件が整った地域から本格除染の発注を行っております。
この度、浪江町においても本格除染及び先行除染が下記のとおり始まりましたのでお知ら...