2013年10月の記事
【山形県】週末寺子屋 子ども大学 in 米沢
「子供の勉強が遅れがちでこういう機会があり、助かりました」「広い部屋で勉強もしやすい」との声を頂いています。大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に勉強しませんか?
週末寺子屋 子ども大学 in米沢チラシ ダウンロードはこちら(PDF 193KB)
日時
13:30~16:3...
【長井市】ネットワーク通信 No.19が発行されました
長井市社会福祉協議会様からのご協力のもと、長井市内の避難世帯にお送りしている「ネットワーク通信」をPDF版でご覧いただけます。
ネットワーク通信No.19 ダウンロードはこちら(PDF 3.94MB)
No.19の内容
稲刈り体験が行われました!!
福幸ファ...
【双葉町】学習支援事業「ふたばっ子学習会」の参加申込について
10月8日から、学習支援事業「ふたばっ子学習会」を実施しています。
小学生7名、中学生1名でスタートしました。
多くの小中学生のみなさんに参加していただきたいと願っています。
今後も、随時申込を受け付けますので、「ふたばっ子学習会申込書(38KB)」を教育...
【埼玉】第2回福玉サロン あつまれ東北人!
埼玉県内に避難されている方、みんなでいっぱい話しましょう。
※10月24日(木)までにお申し込みください。
第2回福玉サロン ダウンロードはこちら(PDF 605KB)
日時
平成25年10月30日(水曜日) 11時30分から14時00分
場所
コーププラザ大宮
さいたま市北区日...
【大熊町】いわき連絡事務所 子育てひろば開催について
就学前の乳幼児とその保護者を対象にいわき連絡事務所2階を開放します。
9月11日の初回開催時は15組の親子に参加していただき、楽しい時間を過ごしました。
子育て広場は出入り自由のひろばです。親子で楽しめる場所♪ 親子でお友達と出会える場所♪交流ができる...
【情報提供】ランドセルの寄贈について
この度、NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福島様がコクヨ株式会社より、ランドセルの寄贈を受け、避難されている方やひとり親家庭の方を対象に贈りたいとの申し出がありました。数に限りがあり、先着順ですので、ご希望の方はお早めに下記申込先までご連絡くだ...
【福島市】満2・3歳児を対象とした内部被ばく検査を開始します
福島市のサイトをご覧ください。...
【福島】地デジチューナーなどの支援のご案内について
地デジチューナーなどの支援のご案内
東京電力福島第一原発事故により、避難指示解除準備区域などの規制区域の設定を受けた地域のお住まいに帰還(一時帰宅を含む)される世帯は、地デジチューナー(1台)の無償給付、アンテナ改修経費などの支援を受けることができ...
山形県避難者向けフリーペーパー「うぇるかむ」42号が発行されました
「つながろう!ささえあおう!復興支援プロジェクトやまがた」様が福島県から山形県へ避難された方向けに発行しているフリーペーパー『うぇるかむ』の42号が発行されました。
『うぇるかむ』
やまがたへ避難されている方へ伝えたいメッセージ
避難されている方の声や...
【いわき市 10/30】転入女性交流のつどい参加者募集について
平成25年10月30日(水)に開催します!
配偶者の転勤などで、いわきに転入して間もない女性を対象に、交流のきっかけづくりの場を提供することを目的として、いわき転入女性の会主催による、「転入女性交流のつどい」が開催されます。
いわきに転入された皆様の...