2013年7月の記事
【9/13まで】ロタワクチンが無料接種事業が延長されます
福島県の津波被災の方、避難区域の方、自主避難されている生後20週未満のお子様は、ロタウィルスワクチンの予防接種を無料で受けられます。小児予防接種を行っている医療機関であれば全国どこでも摂取することが出来ます。
6月30日までの実施予定でしたが、接種事業...
鶴岡市避難者支援だより No.86が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『鶴岡市避難者支援だより』の第86号が発行されました。
鶴岡避難者便り No.86 ダウンロードはこちら(PDF 591KB)
86号の内容
鶴岡市 (避難先)で地元選挙区の選挙に参加することがきます!
7・8...
水道水中の放射性物質の検出について(第331報)
平成25年6月28日
報道関係者各位
水道水中の放射性物質の検出について(第331報)
地方公共団体及び水道事業者等が実施した水道水中の放射性物質の調査結果を入手しましたので、お知らせいたします。
調査結果
福島県及び福島県内の水道事業者等が福島県内で...
広報みなみそうま 2013年7月1日号[第86号]
平成25年7月1日
広報みなみそうま平成25年7月1日号[第86号]がPDF形式でご覧いただけます。
ページ
内 容
PDF
表紙
見て!お団子できたよ
[529KB pdfファイル]
2~3
参議院議員通常選挙
[1789KB pdfファイル]
4~5
復興...
福島県による原子力損害賠償に係る巡回法律相談(7月、8月)
福島県では、福島県弁護士会と連携し、弁護士による対面の法律相談を実施ししております。相談料は無料ですので、請求手続きについて不明な点などお気軽にご相談ください。
相談方法及び内容
事前予約が必要になります
受付番号(TEL):024-523-1501(原子力損害の...
【酒田市】第3回 こんにちわサロン with 避難者相談会(7月16日)
梅雨の時期にも関わらず、夏のような青空が広がる日も多いですね。
みなさん、こまめに水分を取って毎日をお過ごしくださいね(^^)
今月も、震災をきっかけに県外から庄内地方へ来られた方々が交流できる場として、『こんにちわサロン with 避難者相談会』を開催しま...
【参加条件・交通費変更】『ふくしまっこ in 宇治田原 元気回復☆キャンプ』のお知らせ
今年の夏休みは、京都の田舎で、豊かな自然を満喫しませんか?
楽しく、ゆったりした「里帰り」気分を用意してお待ちしています!
ふくしまっこ in 宇治田原 元気回復☆キャンプ チラシダウンロード(PDF 125KB)
日程
2013年8月16日(金)〜19日(月)
場...
【いわき市】先着20名!わくわくどきどきパソコン&サイエンス教室!
「わくわくどきどきパソコン&サイエンス教室」は、夏休みに小学生を対象に実施する無料のイベントです。
パソコン教室はいわき産業創造館IT研修室で、小学生が安全にインターネットを使うための講座や簡単なゲームの制作をします。
サイエンス教室はいわき生涯プラザ...
【いわき市】先着20名!ITプログラミング教室!
先着20名!無料!中学・高校生対象! 8月7,8日・8月10,11日開催!
~遊ぶのはおもしろいけど、自分でゲームを作るともっとおもしろい!~
「ITプログラミング教室」は、夏休みに中学生・高校生を対象に実施する無料のイベントです。
ITプログラミング教室はいわき...
オリックスグループ音楽芸術フェスタ 0歳児から”誰でも”コンサートのご案内
オリックス財団の支援活動として
この夏休み、新日本フィルハーモニー交響楽団の楽しいコンサートに、
「震災避難家族&支援者」(東日本震災復興支援)
「0歳児からの未就学児童&ご家族」(子育て支援)
「障がい児・者&ご家族」(障がい者支援)
をご招待させ...