2013年7月の記事
福島県内屋内遊び場一覧(屋内遊び場確保事業) H25.7.1現在
県が屋内遊び場確保事業で整備を支援している屋内遊び場の情報です。
新しい遊び場の準備が整い次第、情報を更新していきます。
位置図から各施設の情報をご覧になる場合は、下の画像をクリックしてください。
大きな画像が表示され、そちらから各施設の詳細ページ...
【富岡町】お墓参りを目的とする「帰還困難区域」等への立入りについて
避難指示区域の見直しに伴う「帰還困難区域」への立入りについては、4月に国から通知されたとおり、猛暑時期である8月においては実施しないこととしておりましたが、住民の皆様からの要望が多いことから、通常の一時立入りではなく、お盆前後の期間に特別に実施するこ...
【山形市】「公民館だより」のご案内
山形市内の各公民館が地区住民を対象に発行している最新版「公民館だより」につきましてはこちらからご覧いただけます。
講座案内、地区内の行事、行政からのお知らせ等を掲載しています。
コミュニティセンター
山形市内の地区公民館は,平成23年4月からコミュニ...
「おおくまの絆 No.7」を発行しました。
2013年7月1日
みんなのおもいをつなげる 大熊町コミュニケーション誌「おおくまの絆 No.7」を発行しました。
内容
(P2~3)大熊中学校卒業式
(P4~5)入学式(熊町小学校・大野小学校・大熊小学校)
(P6~7)大熊町合同追悼式
(P8)商工会からのお知らせ。ガモコレ...
被災地の子供たちに夏休みの思い出をプレゼント
はじめまして。私は岐阜県飛騨地方で自然学校を運営します「山之村自然学校」の石橋と申します。
今回被災された子供たちに、少しでも伸び伸び過ごせる環境で夏休みの思い出作りをプレゼントしたく、毎年夏休みに計画する、短期山村留学「飛騨里山ステイ」6泊7日に5...
伊達市避難者相談窓口開設のお知らせ
伊達市の避難者の方達のための総合相談窓口が、いよいよ7月から本格的に開設されます。
山形市は「りとる福島事務所」にて、米沢市は「ふわっと」の一角にて相談の場を持ちます。
お気軽にお越し下さい。
開設日程
山形市
場所:りとる福島事務所 山形市城...
【いわき市】震災からの生活再建に関する相談会開催のお知らせ
東日本大震災からの住宅再建等を支援するため、市民の皆様を対象に、家計、貯蓄、税金、相続など生活設計の専門家であるファイナンシャル・プランナーが、個別に相談を受けて、アドバイスを行います。
震災からの生活再建に関する相談会(チラシ)(PDF形...
広報いわき(web版)平成25年7月号
平成25年7月1日
広報いわき平成25年7月1日号がPDF形式でご覧いただけます。
表紙・裏表紙
【表紙】
農業ふれあい講座
【裏表紙】
ひとまちきらりトピックス
2013年プロ野球オールスターゲーム・トピックス
表紙・裏表紙はこちら(PDF形式 874.6...
広報なみえ No.570(平成25年7月号)
町が発行した広報がPDF版でご覧いただけます。
広報なみえ7月号 [PDFファイル/12.34MB]
主な内容
表紙 郷土料理の調理実習
2ページ 町長から行政報告をします
7ページ なみえのしゃべり場
8ページ 衆議院議員通常選挙
10ページ ...
福玉便り 梅雨ももうちょい7月号(通巻 第14号)
福玉便りって?
『明日の種』をお届けします。
はじめまして!
『福玉便り』と申します。
私たちは、この一年、いわゆる「支援」の活動に関わらせていただいて、埼玉に避難してこられた皆さんと出会い、一緒に話したり、食べたり、時には踊ったり してきました。私...