2013年5月の記事
『ままカフェ@ふくしま』のお知らせ
避難生活を終えて、福島へ戻ってきたママ達
「おかえりなさい!!」
そんな思いを込めて、サロンをスタートします。
久しぶりの福島での生活の事や、お子さんの事、ママ自身の事も含めて、みんなでおしゃべりしませんか?
お子さんにはたくさんのおもちゃを、ママ...
鶴岡市避難者支援便り No.79が発行されました
鶴岡市社会福祉協議会様が発行されている広報誌『鶴岡市避難者支援便り』の第79号が発行されました。
鶴岡市避難者支援だよりNo.79ダウンロードはこちら(PDF 640KB)
79号の主な内容
第2回 ひなん女子会リポート
スポーツイベント チャレンジデー ...
ふくしまのフリーマガジン『aruku』 May 2013 vol.52が発行されました
福島県内で97,000部、20~40代の女性をターゲットにさまざななライフスタイルを提案するフリーマガジン『aruku』May 2013 vol.52が発行されました。
May 2013 vol.52 の内容
福島銘菓
今度こそ脱OUTオンナ! 助けて!ビューティアドバイザー!
決定!第1...
【新潟】労働相談のお知らせ(新潟労働相談所)
※放送原稿を原文そのままで掲載しています。
第1回放送原稿:2013年4月12日
新潟労働相談所では、労働に関する様々なご相談をお受けしています。
例えば、残業をしても残業代を払ってもらえない、有給休暇を申請しても認めてもらえないなどの労働者の方からのご相...
【東京都】6月3日(月)開催 ふくしま就職ガイダンス!
県では、福島労働局との共催により、ふくしま就職ガイダンスを下記のとおり開催します。参加は無料、事前申込み不要です(就職セミナーは申込みが必要です)。
ふくしま就職ガイダンスパンフレットダウンロード(PDF 1.9MB)
開催日時
平成25年6月3日(月)
就...
ふくしまの赤ちゃん電話相談のご案内
妊娠中や小さなお子さんの健康、母乳育児や子育てに関する不安など、さまざまな悩みに助産師がお応えします。またご希望に応じて、家庭訪問や母乳の放射性物質濃度検査の受付を実施します。
福島県助産師会母子支援事業 パンフレット(PDF 1.25MB)
対象者
...
福島県助産師会母子支援事業のご紹介
福島県助産師会は、東日本大震災以降2年間で、
ふくしまの赤ちゃん電話健康相談
妊婦及び産後母子への家庭訪問
助産院での母乳育児支援
産後母子の助産院入所ケア
助産師のいる子育てサロン
を行ってきました。
今年度も県の委託や全国の皆様のご寄付や...
双葉町における「警戒区域」及び「避難指示区域」の見直しについて
内閣府原子力災害対策本部は、5月7日(火)に、東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故に伴い、双葉町において設定された警戒区域及び避難指示区域について、「ステップ2の完了を受けた警戒区域及び避難指示区域の見直しに関する基本的考え方及び今後の検討課題につい...
食品中の放射性物質の検査結果について(第644報)
平成25年5月20日
報道関係者各位
食品中の放射性物質の検査結果について(第644報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
・食品中の放射性物質の検査が行われ、その結果について別添のとおり情報を入手しましたので、お知らせします。
1 自治体から入...
【南相馬市】市民の内部被ばく検診結果(4)
結果概要
今回の結果は、南相馬市立総合病院および2012年7月より検査を開始した渡辺病院での測定結果をまとめて集計しています。
検査結果
(1)図1-1,1-2
成人、高校生以上では、94.8%が検出限界以下、小児は全員検出限界以下でした。前期とは前回の発表2012.3末まで...