2013年5月9日の記事
【新潟県】避難されている皆様へ
2013年05月09日
避難先市町村に情報提供をお願いします
被災した市町村から、他の市町村に避難されている場合(さらに避難先を異動された場合、避難終了の場合もご協力をお願いします。)、避難先市町村に現住所などの情報を提供すると、避難元市町村から様々な大切な...
新潟県感染症情報(週報速報版)をお知らせします 平成25年第18週
2013年05月08日
新潟県福祉保健部健康対策課
感染症対策係 (内線2709)
平成25年第18週:4月29日から5月5日まで
今週のトピック
風しんの届出が3件ありました。昨年から東京都など関東地方で多くの患者が報告されており、本県でも注意が必要です。(別紙参...
食品中の放射性物質の検査結果について(第635報)
平成25年5月8日
報道関係者各位
食品中の放射性物質の検査結果について(第635報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
・食品中の放射性物質の検査が行われ、その結果について別添のとおり情報を入手しましたので、お知らせします。
1 自治体から入手...
ふれあいニュースレター第27号(平成25年5月号)を発行しました
今回は、本日原子力災害対策本部で決定した双葉町の避難指示区域及び警戒区域の見直し、この4月に開設した大熊町役場現地連絡事務所で勤務されるスタッフからのメッセージ、広野町で芽吹く新たな宿泊業の取組、川内村の帰村に向けた(除染)環境づくりなどをまとめて掲...
原子力損害賠償支援機構 【無料個別相談のご案内】(村山地区)
村山エリアの避難者のみなさまへ
原子力損害賠償のご相談はまずは機構の相談会へおこしください!
パンフレットダウンロード(PDF 2.09MB)
日程
(1) 6月14日(金)山形市総合スポーツセンター(山形市落合町1番地)
・無料個別相談 10:00~...
原子力損害賠償支援機構 【無料個別相談のご案内】(置賜地区)
置賜エリアの避難者のみなさまへ
原子力損害賠償のご相談はまずは機構の相談会へおこしください!
ADRの申立て等に関してもご説明いたします。
パンフレットダウンロードはこちら(PDF 1.45MB)
日程
(1) 6月29日(土)米沢市置賜総合文化センター...
『ままカフェ@home・米沢市ままカフェ・福山ひろば』からのお知らせ
NPO法人やまがた育児サークルランドでは、山形県内の3ヶ所に、県内で避難生活をされている方々を対象とした交流ひろばを設置しております。
ぜひ、お気軽にお越しください☆
『ままカフェ@home』からのお知らせ
西バイパス沿いあかねヶ丘にH24年4月にオープンした、...
【6/8 新座】新座つながりカフェ
埼玉県内に暮らす福島や東北の被災地からいらした方々が安心して交流し情報交換をするための場です。
避難者の方同士のつながりづくりにいらっしゃいませんか。
公務員宿舎での第2回目の開催です。ぜひご参加ください。
日時
2013/6/8(土) 13:00~16:00
会場
...
【6/13 さいたま】さいがい・つながり カフェ
埼玉県内に暮らす被災地からいらした女性たちが安心して交流し情報交換をするための場「さいがい・つながりカフェ」を開催しています。
埼玉県の暮らしの情報収集や地域でのつながりづくりにこのカフェをご利用ください。関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけ...
【6/20 草加】ひなんしゃ・つながりカフェ
東日本大震災により避難している人同士で交流し、情報交換しませんか?
日時
2013/6/20(木) 10:00~12:00
会場
草加市男女共同参画さわやかサロン
〒340-0013 埼玉県草加市松江1-1-5
大きな地図で見る
アクセス
最寄駅:東武スカイツリーライン「松原団地...