2013年4月の記事
食品中の放射性物質の検査結果について(第623報)
平成25年4月17日
報道関係者各位
食品中の放射性物質の検査結果について(第623報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
・食品中の放射性物質の検査が行われ、その結果について別添のとおり情報を入手しましたので、お知らせします。
1 自治体から入...
4月24日から住民の一時立入りを予定!!(4月18日)
平成25年度の住民の一時立入りは、4月24日(水)から開始する予定です。
昨年度と同様に、立入りを希望される方が立入り日の調整などの手続をより円滑にできるよう、専用のコールセンターで受付を行います。一時立入りのスケジュールや受付状況は、専用のホームペ...
【4・5・6月開催】東日本大震災被災者の方向け就職相談会のご案内
東京近郊に岩手・宮城・福島等から避難されている方を対象に就職相談会を開催します。
仕事さがしをお手伝いしますので、お気軽にお越しください。
ダウンロードはこちらから(PDF 241KB)
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントのご案内
就職活動セミナー...
福島県内の屋内遊び場一覧(H25.3.27現在)
県が屋内遊び場確保事業で整備を支援している屋内遊び場の情報です。
新しい遊び場の準備が整い次第、情報を更新していきます。
屋内遊び場地図
位置図から各施設の情報をご覧になる場合は、下の画像をクリックしてください。
大きな画像が表示され、そちらから各施...
福島県から県外への避難状況
平成25年4月15日現在の福島県から県外への避難状況を公表します。
調査時点
平成25年4月4日(木)
復興庁からのデータ提供
平成25年4月12日(金)
ダウンロード
福島県から県外への避難状況(PDF 100KB)
...
食品中の放射性物質の検査結果について(第622報)
平成25年4月16日
報道関係者各位
食品中の放射性物質の検査結果について(第622報)
(東京電力福島原子力発電所事故関連)
・食品中の放射性物質の検査が行われ、その結果について別添のとおり情報を入手しましたので、お知らせします。
1 自治体から入手し...
日常食に含まれる放射能検査の結果(平成25年3月調査分)
2013年04月16日
新潟市西蒲区及び柏崎市の各5世帯から日常食(1人1日分の食事)を提供いただき、2月に引き続き放射能検査を実施しましたのでお知らせします。
今回の放射性セシウム濃度は、0.025~0.030ベクレル/kgで過去の測定の範囲内(~0.22ベクレル/kg)でし...
長崎大学病院でのホールボディカウンターによる内部被ばく検査の実施について
福島県では、県民の安全・安心と将来にわたる健康管理のため、長崎県及び周辺地域へ避難されている方を対象として、下記のとおり検査を実施することとなりました。
検査を希望される方は、内容を確認のうえ、必ず事前に電話により福島県へお申込みください。
1 対...
【新潟県】「働く女性のハンドブック」を作成しました
『働く女性のハンドブック』では、女性が仕事と家庭を両立しながら働き続けるうえで役に立つ、是非知っていただきたい法律や制度をわかりやすく解説するとともに、相談窓口や働く女性の管理などを紹介しています。
働いている女性、これから働きだそうとする女性はも...
【南相馬市】平成25年度 個人積算線量(ガラスバッジ貸与による)測定のお知らせ
市では、皆様の外部被ばくの状況を知ることで、放射線の不安軽減や健康管理を目的として個人積算線量測定を実施いたします。
外部被ばく線量測定(ガラスバッジ)
対象者
南相馬市に住民登録されている方
南相馬市に避難登録されている方
※平成25年度...