2013年4月の記事
4/7 幸手市権現堂桜堤で桜を観る会
4月7日、あの桜の下に集まろう。
桜の名所として有名な権現堂桜堤には、今私たちが唯一目にすることのできる福島県富岡町の桜があります。
震災から3年目を迎える今年、再びみんなで集いましょう。
PDFダウンロード(483KB)
日時
2013/4/7(日) 11:00~15:00...
福玉便り さくらも満開の 11号
福玉便り11号が発行されました。
福玉便りは『東北・福島+埼玉=福の玉 が生まれ、ゆっくりふくらんでいくますように…』と思いが込められた、埼玉県発の情報誌です。
11号トピック
権現堂の桜の下で交流会
ゴールデンウィークモ福玉結バスで、家族の交流...
あいびぃ保育園・園児募集のお知らせ
山形市小白川にある、福島のお母さんたちで作る、福島の子どもたちと働くお母さんのための保育園、あいびぃ保育園が園児募集をしています。
お申込後に面談のうえ、入園を決定します。
入園資格
福島県から避難中の6ヶ月~就学年齢前のお子さんで、母親が仕事...
2013年4月号の「広報みなみそうま」が発行されました。
2013年4月号の「広報みなみそうま」が発行されました。
ページ
内 容
PDF
表紙
豊かな未来を託す復興への種まき
[479KB pdfファイル]
2~3
祈りに包まれ復興を誓う
南相馬市東日本大震災追悼式
情報Miniガイド
[826KB pdfファイル]
...
【郡山市】ロタウイルスワクチン接種費用の一部助成のお知らせ
ロタウイルス予防接種のお知らせ
平成25年4月1日から、ロタウイルスワクチン接種費用の一部公費負担を開始いたします。市内の指定医療機関で接種を受けることができますので、下記の医療機関一覧をご確認ください。
なお、平成25年3月末までに自己負担で接種を受けた...
【6/30まで延長】ロタウィルスワクチンが無料で受けられます
福島県の津波被災の方、避難区域の方、自主避難されている生後20週未満のお子様は、ロタウィルスワクチンの予防接種を無料で受けられます。小児予防接種を行っている医療機関であれば全国どこでも摂取することが出来ます。
3月31日までの実施予定でしたが、接種事業...
広報ふたば(災害版) 23号を発行いたしました
双葉町では、平成23年3月までに発行しておりました「広報ふたば」に代わり、「災害版」として全国各地に避難されている町民の皆さまに各種情報をお知らせしております。
この広報紙は、ホームページでの掲載のほか、町にお届けいただいている各世帯の世帯主の方の避難...
【双葉町】予防接種・乳幼児健診のお知らせ
予防接種は感染症を予防するうえで、最も有効な手段の一つです。
接種もれがないよう計画的に受けてください。
定期予防接種
平成25年度からの変更点
①ヒブ・肺炎球菌・子宮頸がん予防ワクチンの予防接種が定期接種になりました。
②BCGの接種時期が1歳までとなり、標...
ふれあいニュースレター第26号(4月号)
被災13市町村から県内外に避難している方々に向けて、国からの情報提供として「ふれあいニュースレター」を配信中。
平成25年4月号 第26号(PDF形式:2,394KB)
トピック
今週のほっと・ニュース
25年産米に関する作付制限等の指示について(3月19日)
...
2月28日までのホールボディーカウンタによる内部被ばく検査の実施状況について
平成25年2月分の県が実施している内部被ばく検査結果は下記のとおりで、全員、健康に影響が及ぶ数値ではありませんでした。
検査は、18歳以下の子ども、妊婦を優先に検査を実施しています。
平成25年2月分 検査人数 6,614人
検査結果
預託実...