トップページ > 生活 > 教育・保育
【浪江町】 平成27年度浪江町就学援助のお知らせ
平成27年度浪江町就学援助のお知らせです。
※平成27年度は、平成26年度と申請受付期間、必要書類等が変更となっております。
就学援助とは
経済的な理由により、学校に通うことが困難な児童生徒の保護者の方に対し、義務教育を円滑に実施できるよう、学校給食費や...
【福島市 4/17】福島サロン4月開催日について再度お知らせ致します
一般社団法人福島県助産師会より福島サロン4月開催日について再度お知らせ致します。
4月17日(金) 福島市保健福祉センター 3階和室にて開催します。
外出しやすい気候になってきましたので是非ご参加ください。
日時
平成27年4月17日(金)
時刻
10:00~11...
【会津若松市】「学習支援」のご案内[大熊町より]
大熊町地域学習応援協議会は大熊町の子どもを対象とした夜間学習支援を行います。
対象は小学4年生から中学3年生です。
毎週、水曜日(19:00~20:30)・土曜日(13:00~15:00)に行いますので、希望される方は、大熊町地域学習応援協議会にお申し込みください。なお、...
【いわき市】平成27年度市民スポーツ教室「トランポリン教室」の開催について
トランポリンでいろいろな跳び方を体験し、友達と仲良く、楽しく、体力づくりを行いましょう。
実施月日
平成27年4月25日(土)、5月16日(土)、6月28日(日)7月18日(土)、8月 2日(日) 〔計5回〕
実施時間
午前10時から12時までの2時間
場所
いわき市総合...
【山形市 3/15】寺子屋子ども大学 ~避難世帯向けの学習支援~「楽しい音楽教室」開催のお知らせ
福島原発事故によって山形県内に避難している家族が普段の生活の中で学習環境が十分に整っていない場合が 多いことから、昨年度より大学関係者・社会人・大学生が子ども達に勉強を教えたり、一緒に遊んだりしています。 2時間のうち前半1時間で宿題や自主学習を大学生が...
【大熊町~3/6迄】平成27年度奨学金貸与生を募集します
大熊町では、平成27年度奨学金貸与生を募集します。希望者は2月2日(月)~3月6日(金)までに教育総務課へおいでください。
奨学資金の貸与条件
次の各号に掲げる要件を備える方に対し、申請に基づき貸与します。
(1) 高等学校(高専含む)・大学等に在学し品行が...
【鶴岡市 3/24】週末寺子屋(学習支援)のご案内
週末寺子屋(学習支援)のご案内(3月)
今年度最後の週末寺子屋です。一年を振り返って「やっぱり苦手~」という部分に取り組んでみませんか?
今回は午前中に学習し、そのあとに昼食会を行います。保護者の皆さんもお子さんや先生方といっしょにランチを食べまし...
【浪江町】平成27年度奨学資金の貸与申請を受け付けています
平成27年度浪江町奨学資金の貸与申請を受け付けています。
貸与対象者(次の要件をすべて満たす方)
高等学校、高等専門学校、専修学校(修業年限2年以上)または大学もしくはこれに準ずる学校に在学し、品行が正しく、学術に優れ、健康であること。
合格当時、浪...
【山形市 2/22】「英語で遊ぼう~Let’s Play in English!」
「英語で遊ぼう~Let’s Play in English!」が山形大学で開催されます。
日時
平成27年2月22日 9時半~11時半予定(1時間の学習支援の後、1時間程度英語教室となります)
場所
山形大学小白川キャンパス 人文学部1号館
(山形市小白川町1-4-12) ※駐車場有...
【山形市】寺子屋子ども大学1月・2月 (1月18日・楽しい書道教室 1月25日、2月8日、2月22日・学習支援)
<1月18日(日) 楽しい書道教室3>
平成27年1月18日(日)の寺子屋子ども大学は、書道家 支部蘭蹊先生による「楽しい書道教室3」を開催いたします。
時間
9時半~11時半予定(1時間の学習支援の後、1時間程度書道教室となります)
場所
真宗大谷派山形教務所(...