2015年3月3日の記事
甲状腺がんが見つかる人が増えているが原発事故の影響?[会津若松市より]
福島県の甲状腺検査で甲状腺がんが見つかる人が増えていますが、原発事故の影響ではないのですか?
回答
今回見つかった甲状腺がんは福島原発事故とは無関係にできた可能性が高いとしています。
詳しくは会津若松市のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
...
【いわき市】平成27年度市民スポーツ教室「トランポリン教室」の開催について
トランポリンでいろいろな跳び方を体験し、友達と仲良く、楽しく、体力づくりを行いましょう。
実施月日
平成27年4月25日(土)、5月16日(土)、6月28日(日)7月18日(土)、8月 2日(日) 〔計5回〕
実施時間
午前10時から12時までの2時間
場所
いわき市総合...
【山形市 3/15】寺子屋子ども大学 ~避難世帯向けの学習支援~「楽しい音楽教室」開催のお知らせ
福島原発事故によって山形県内に避難している家族が普段の生活の中で学習環境が十分に整っていない場合が 多いことから、昨年度より大学関係者・社会人・大学生が子ども達に勉強を教えたり、一緒に遊んだりしています。 2時間のうち前半1時間で宿題や自主学習を大学生が...
【天童市 3/8】うつくしま会~3月交流会のご案内~「リネン(麻)のコサージュ ワークショップ」
まだまだ厳しい寒さが続き、春が待ち遠しい季節です。
リネン(麻)を重ねた花のコサージュを作りましょう。帽子や胸元、鞄などにも。
日時
平成27年3月8日(日)13:00~16:00
場所
天童市勤労青少年ホーム 談話室(天童市老野森2-6-2)
参加費
500円
...
【南会津町 3/11】「3.11ふくしま復興の誓い2015in南会津」を開催します。
南会津で東日本大震災・新潟福島豪雨災害追悼復興祈念行事が行われます。
入場は無料ですので、最寄りの方は是非ご参加ください。
日時
平成27年3月11日 13:00~19:30
会場
御蔵入交流館
メインプログラム
多目的ホール 13:00~ 震災・豪雨災害...
【大熊町より】一時帰宅時は防護装備を着用してください
原発事故から3年11ヶ月が経過しましたが、発電所からは現在も放射性物質の放出が続いています。当初に比べると空間線量率は低下してきましたが、一時立ち入りの際はマスク等の防護装備の着用をお願いします。
大熊町では環境確認のため、一定期間に地表面に降下した放...