ホーム
福島県自治体
福島県
福島市
郡山市
いわき市
南相馬市
双葉郡
その他市町村
避難先情報
北海道地方
東北地方
山形県
山形市
米沢市
その他地域
福島県
宮城県
秋田県
関東甲信越地方
新潟県
埼玉県
東京都
茨城県
栃木県
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
沖縄地方
全国
健康・福祉
こころ
放射線
母子健康
生活
子どものあそび
教育・保育
食の安全
雇用
その他情報
補助・支援
交通
保養
住宅
イベント
交流イベント
相談会
トップページ
>
避難先情報
>
東北地方
>
山形県
>
米沢市
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」66号が発行されました
2018年3月2日16時15分
東北地方
,
避難先情報
,
米沢市
復興ボランティア支援センターやまがたより
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。 みなさんに毎年お届けしています【やまがた県民手帳】。もう3月、ようやく山形県から2018年版の手帳が届きました。出 来るだけ早急に訪問した時お渡ししたいと思って
...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」65号が発行されました
2018年2月2日11時55分
東北地方
,
山形県
,
避難先情報
,
米沢市
復興ボランティア支援センター山形より
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。 2月3日は「節分」ですね。節分とは本来、「季節を分ける」ことです。ここでいう季節とは二十四節気でいう「立春」「立夏」「立秋」「立冬」から始まる季節で、「節分
...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」64号が発行されました
2018年1月10日11時01分
山形県
,
避難先情報
,
米沢市
復興ボランティア支援センターやまがたより
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。 昨年12月からの雪で、少々今冬の雪が思いやられそうな予感のする新年の幕開けですが、みなさんはどんな新年を迎えられましたか。震災後まもなく7年。避難者の置かれ
...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」63号が発行されました
2017年12月7日15時06分
東北地方
,
山形県
,
避難先情報
,
米沢市
復興ボランティア支援センターやまがたより
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。 今年もまた、一年を振り返る時期となりました。みなさんにとって、今年はどんな一年でしたか。先日、『最近のうれしかったこと』というテーマで、1分間のスピーチの場
...
【白鷹町 11/17】スマイル第12弾「心安らぐ時間を過ごしませんか?」のお知らせ
2017年11月8日17時44分
東北地方
,
山形県
,
避難先情報
,
米沢市
復興ボランティア支援センターやまがたより
「心の安らぎの場」とうたう白鷹町の佐野原五百羅漢園に出かけてみませんか? 500体の石像がならび、必ず探し求める人の顔があるといわれています。散策後は長井市のDining cafe-bar アトリエパッションにて昼食。心安らぐ時間を過ごしませんか? ダウンロードは
...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」61号が発行されました
2017年10月16日11時18分
東北地方
,
山形県
,
避難先情報
,
米沢市
復興ボランティア支援センターやまがたより
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。 友人同士、職場の仲間と、町内会、学校の保護者会などなど、いったい山形県民は、シーズンに何回芋煮会をするのでしょうね~。新聞に芋煮会天気情報なるものがあるほ
...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」60号が発行されました
2017年9月13日11時05分
山形県
,
避難先情報
,
米沢市
復興ボランティア支援センターやまがたより
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。 『あれから50年』┈┈死者・行方不明142人(新潟県134人、山形県8人) 1967年(昭和42年)8月28日に起きた「羽越水害」の犠牲者です。当時、戦後最悪の豪雨
...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」59号が発行されました
2017年8月4日10時51分
東北地方
,
山形県
,
避難先情報
,
米沢市
復興ボランティア支援センターやまがたより
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。 暑くて寝苦しい日が続きますが、睡眠不足になっていませんか。睡眠負債ということばがあります。睡眠時間を十分に確保できずに、睡眠不足(負債)が溜まることで、放
...
【米沢市 8/28】サロン「社協と写経をしましょう」開催のお知らせ
2017年8月2日13時23分
東北地方
,
山形県
,
避難先情報
,
米沢市
復興ボランティア支援センターやまがたより
写経には集中力アップ、脳の活性化、字が上手くなる、姿勢の改善など、良いことづくしです!曹洞宗の山岸住職に写経の手ほどきを受け、私達と心身ともにリラックスしませんか? 日時 平成29年8月28日(月) 10:00~ 場所 置賜総合文化センター 3F 真理・希望 他
...
米沢市避難者だより「なじょしったぁ」58号が発行されました
2017年7月5日12時04分
東北地方
,
山形県
,
避難先情報
,
米沢市
復興ボランティア支援センターやまがたより
米沢市社会福祉協議会様のご協力のもと、「なじょしったぁ」をカラー版、PDFでご覧いただけます。 2017年、酉年も半分の6ヶ月が過ぎました。1年365日の折り返しの7月は今年後半のスタート!蛍、七夕、鮎、紅花、あじさい、カブトムシ、アリ、夕陽┉┉これ
...
1
2
…
12
→
記事検索
キーワード
避難先情報
広報誌
放射線測定
おでかけ情報
子育て情報
避難状況
学習支援
法律相談
復興状況
体験活動
ホールボディカウンター
進学
福島の今が分かる新聞
就職関係
住宅
原子力損害賠償支援機構
さいがい・つながりカフェ
復興計画
電話相談
保養
ままカフェ
復興公営住宅
福玉便り
除染
帰還
予防接種
うぇるかむ
高速道路
求人情報
健康相談
ふれあいニュースレター
感染症情報
甲状腺検査
放射線
屋内遊び場
スマイル通信
麻しん風しん混合
子育て
内部被ばく検査
奨学金
選挙
一時立入り
生活情報
補助金
一時帰宅
保育料助成
フリーペーパー
一時立入
給付金
生活再建
ロタウィルス予防接種
税金
子育て世帯臨時特例給付金
福玉バス
支援金
グリーフケア
特例宿泊
成人式
復旧状況
2018年4月
月
火
水
木
金
土
日
« 3月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事アーカイブ
2018年4月
(5)
2018年3月
(54)
2018年2月
(65)
2018年1月
(64)
2017年12月
(75)
2017年11月
(48)
2017年10月
(52)
2017年9月
(67)
2017年8月
(60)
2017年7月
(61)
2017年6月
(79)
2017年5月
(77)
2017年4月
(84)
2017年3月
(86)
2017年2月
(75)
2017年1月
(71)
2016年12月
(84)
2016年11月
(77)
2016年10月
(82)
2016年9月
(81)
2016年8月
(79)
2016年7月
(90)
2016年6月
(105)
2016年5月
(72)
2016年4月
(77)
2016年3月
(82)
2016年2月
(68)
2016年1月
(54)
2015年12月
(100)
2015年11月
(67)
2015年10月
(97)
2015年9月
(87)
2015年8月
(85)
2015年7月
(109)
2015年6月
(114)
2015年5月
(88)
2015年4月
(85)
2015年3月
(53)
2015年2月
(100)
2015年1月
(100)
2014年12月
(101)
2014年11月
(101)
2014年10月
(100)
2014年9月
(100)
2014年8月
(100)
2014年7月
(101)
2014年6月
(105)
2014年5月
(64)
2014年4月
(61)
2014年3月
(67)
2014年2月
(34)
2014年1月
(11)
2013年12月
(12)
2013年11月
(63)
2013年10月
(59)
2013年9月
(18)
2013年8月
(50)
2013年7月
(61)
2013年6月
(118)
2013年5月
(118)
2013年4月
(101)
2013年3月
(53)
Twitter: fyuinet
「福島県避難市町村家賃等支援事業」のお知らせ 応急仮設住宅の供与が平成31年3月末まで一律延長された区域から避難し、東京電力ホールディングス株式会社(以下「東京電力HD」という。)からの家賃賠償が平成30年3月末で終了した世帯のう…
https://t.co/YkJFLnARnV
01:34:27 PM 4月 17, 2018
from
Twitter Web Client
Reply
Retweet
Favorite
【福島市 4・5月】復興交流拠点「みんなの家セカンド」のお知らせ:避難してきた・避難先から戻ってきた親子が集ったり、悩みや不安を話せる場の開催や仮設住宅や復興公営住宅で暮らす人と福島の人々との交流や繋がりを目的としたイベントなどを…
https://t.co/mVEZd1UqcR
01:54:50 PM 3月 30, 2018
from
Twitter Web Client
Reply
Retweet
Favorite
【さいたま市 4/26】さいがい・つながりカフェ開催のお知らせ:埼玉県内に暮らす被災地からいらした女性たちが安心して交流し情報交換をするための場。関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。 心ゆくまでおしゃべりできます。https://t.co/CQRYTIz0si
01:40:49 PM 3月 30, 2018
from
Twitter Web Client
Reply
Retweet
Favorite
【所沢市 4/22】交流会「青空あおぞら」開催のお知らせ:東日本大震災で被災された方々、そのご家族同士が交流を深めたり、お困りごとの解決・改善のいとぐちを見つけたり、ママパパが情報交換したり……どんなことに時間を使っても自由な会です。https://t.co/sbMJwwU6Xx
01:29:10 PM 3月 30, 2018
from
Twitter Web Client
Reply
Retweet
Favorite
【石巻・仙台・気仙沼 4月】「大切な人を亡くした方のわかちあいの会」のお知らせ:わかちあいの会では、ご遺族同士が、喪失による悲しみ、怒り、辛い気持ちなどを、静かに語り合います。日常生活で語れなかったことを、ご遺族同士わかちあってい…
https://t.co/02DfkCOxSw
01:23:56 PM 3月 30, 2018
from
Twitter Web Client
Reply
Retweet
Favorite
@fyuinet
ふくしま結ネットの情報はRSSでも配信しております。上の画像からRSSリーダーやブラウザに登録してください。