【南相馬市】高速道路の無料措置に係る専用カードの導入とカード発行に係る申込受付等のお知らせ

国および東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)では、原発避難者の生活再建に向けた一時帰宅等の移動支援を目的として、高速道路の無料措置を実施しています。
平成29年12月22日に、高速道路の出口料金所の通行を迅速化するため、新たに顔写真付きの専用カード(ふるさと帰還通行カード)を導入する旨の発表がありました。

このため市では、NEXCO東日本と連携して、平成30年1月10日(水)からカード発行に係る利用申込書の受付を開始します。
カードの交付を希望する方は、次の掲載事項をご確認いただき、利用申込書に顔写真を貼り付けの上、本人確認書面を添えてご提出ください。

無料措置の対象

(1)東日本大震災発生時に、原発事故の警戒区域等に居住していた方

  • 小高区および原町区の全域
  • 鹿島区小島田、塩崎、大内、烏崎、川子、南右田、江垂および寺内の各区域

(2)居住地が特定避難勧奨地点の設定を受けた方

鹿島区橲原の一部
※無料措置の対象は、(1)、(2)とも従前と変わりません。

利用申込書等の配布

  1. 東日本大震災発生時に、南相馬市に住所を有していた方(転出者を含む)
    平成30年1月下旬までに、利用申込書や郵送用封筒などを郵送します。
  2. 東日本大震災発生時に、南相馬市に住所の届出をしないで居住していた方
    平成30年1月10日(水)に、ダウンロード版の利用申込書や郵送用封筒などをホームページで配信します。

利用申込書の記入方法等

(1)利用申込書の記入方法

利用申込書の記入方法は、次の添付ファイルをご確認ください。
ふるさと帰還通行カード利用申込書(PDF 956KB)

(2)利用申込書への顔写真の貼付

利用申込書に貼付する顔写真は、次に掲げる規格のものを貼付してください。

  • 本人のみが撮影されたもの
  • 最近6か月以内に撮影されたもの
  • 顔写真サイズが縦4.5cm×横3.5cmのもの
  • 正面、無帽、無背景のもの

※顔写真の裏面に、氏名および生年月日を記入してください。
 
※次に掲げる顔写真は無効となりますので、ご注意ください。

  • 顔が横向きのもの
  • 無背景でないもの
  • 正常時の顔かたちと著しく異なるもの
  • 背景に影があるもの
  • ピンボケや手振れにより不鮮明なもの
  • 帽子やマスク、サングラスの着用などによって人物を特定できないもの

利用申込書の添付書類(本人確認書面9)

利用申込書を提出する際は、次に掲げる本人確認書面(原本の写し)を必ず添付してください。
※本人確認書面は、有効期限内のものに限ります。

(1)1種類以上の添付が必要となるもの

  • 運転免許証
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 顔写真付きの住民基本台帳カード
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 国または地方公共団体が発行した顔写真付きの身分証明書等

(2)2種類以上の添付が必要となるもの

ア:次に掲げる書類を2種類以上添付が必要となるもの

  • 健康保険証
  • 写真付きでない住民基本台帳カード
  • 国民年金手帳
  • 民年金、厚生年金保険または船員保険の年金証書
  • 子ども医療費受給資格証等

イ:アに掲げる書類および次に掲げる書類をそれぞれ1種類以上添付が必要となるもの

  • 顔写真付きの学生証
  • 顔写真付きの社員証
  • 国又は地方公共団体が発行した顔写真付きの資格証明書等。ただし、(1)に掲げる本人確認書面を除く。

東日本大震災発生時に、南相馬市に住所の届出をしないで居住していた方へ

東日本大震災発生時に、南相馬市に住所の届出をしないで居住していた方は、上記に掲げる本人確認書面のほかに、南相馬市から交付を受けた被災証明書(原本の写し)を必ず添付してください。なお、被災証明書を持っていない場合は、次の窓口で交付を受けてください。

市民生活部 市民課
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(本庁舎1階)
TEL:0244-24-5235
小高区 市民福祉課
〒979-2195
福島県南相馬市小高区本町二丁目78
TEL:0244-44-6711

鹿島区 市民福祉課
〒979-2392
福島県南相馬市鹿島区西町一丁目1
TEL:0244-46-2113

利用申込書の提出方法等

対象となる方の申し込み手続きの負担を軽減するため、全て郵送による受付を行います。
なお、利用申込書を提出する際は、受託業者宛の郵送用封筒でご提出ください。
※窓口での申し込みはできませんので、ご注意ください。

(1)複写式の利用申込書に係る提出書類

ア:利用申込書 計2部

  1. カード発行事務局提出用(顔写真あり):1部
  2. 関係市町村控え用(顔写真なし):1部

イ:本人確認書面 所要枚数(※1)

※1 本人確認書面の所要枚数は、上記(利用申込書の添付書類/本人確認書面)をご確認ください。
※2 本人確認書面は、原本の写しを提出してください。
※3 東日本大震災発生時に、南相馬市に住所の届出をしないで居住していた方は、上記4に掲げる本人確認書面のほかに、南相馬市から交付を受けた被災証明書(原本の写し)を必ず添付してください。

(2)ダウンロード版の利用申込書に係る提出書類

ア:利用申込書 計2部

  1. カード発行事務局提出用(顔写真あり):1部
  2. 1 の写し:1部

イ:本人確認書面 所要枚数(※1)

※1 本人確認書面の所要枚数は、上記(利用申込書の添付書類/本人確認書面)をご確認ください。
※2 本人確認書面は、原本の写しを提出してください。
※3 東日本大震災発生時に、南相馬市に住所の届出をしないで居住していた方は、上記4に掲げる本人確認書面のほかに、南相馬市から交付を受けた被災証明書(原本の写し)を必ず添付してください。

利用申込書の受付開始日等

1.利用申込書の受付開始日
平成30年1月10日(水)
2.利用申込書の受付集中期限
平成30年2月28日(水)
※受付集中期限内の利用申込書の提出に、ご協力ください。
3.利用申込書の提出からカード交付までの期間
約2か月

カードへの完全切替日

平成30年7月1日(日)
※平成30年6月30日(土)までは、従前からの被災証明書等の提示による通行も可能ですが、翌日7月1日(日)以降は、カードを持っていないと高速道路の無料措置は受けられなくなります。

カードの有効期限および無料措置期間

平成32年3月31日(火)まで

カードの利用方法等

カードの利用方法等は、次の添付ファイルをご確認ください。
NEXCO東日本からのお知らせ(PDF 1.5MB)

お問い合わせ

カード発行に関すること

NEXCO東日本お客さまセンター
TEL:0570-024-024、03-5338-7524

お申し込みに関すること

復興企画部 被災者支援・定住推進課
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(西庁舎1階)
TEL:0244-24-5223
小高区 市民福祉課
〒979-2195
福島県南相馬市小高区本町二丁目78
TEL:0244-44-6711
鹿島区 市民福祉課
〒979-2392
福島県南相馬市鹿島区西町一丁目1
TEL:0244-46-2113

他の記事