ホーム
福島県自治体
福島県
福島市
郡山市
いわき市
南相馬市
双葉郡
その他市町村
避難先情報
北海道地方
東北地方
山形県
山形市
米沢市
その他地域
福島県
宮城県
秋田県
関東甲信越地方
新潟県
埼玉県
東京都
茨城県
栃木県
中部地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州地方
沖縄地方
全国
健康・福祉
こころ
放射線
母子健康
生活
子どものあそび
教育・保育
食の安全
雇用
その他情報
補助・支援
交通
保養
住宅
イベント
交流イベント
相談会
2017年7月7日の記事
【三春町 7/23】コミュタン福島「2017年夏の祭典 第1弾」のお知らせ
2017年7月7日17時31分
子どものあそび
,
教育・保育
,
生活
コミュタン福島より
福島県環境創造センター交流棟「コミュタン福島」よりイベントのお知らせです。 日時 平成29年7月23日(日) 9:00~17:00 ※詳しい内容につきましては、コミュタン福島のウェブサイトをご覧ください。
...
【大熊町】平成29年7月1日現在の避難状況について
2017年7月7日14時10分
福島県自治体
,
双葉郡
大熊町より
平成29年7月1日現在、大熊町に住民登録がある方の避難状況は次のとおりです。 県外避難者数 県内避難者数 避難者数 (海外、不明除く) 2,584 8,002 10,586 県外避難世帯数 県内避難世帯数 避難世帯数 1,267 3,555 4,822
...
【福島市 7/20】「森のオープンプレスクールinふくしま菜たねの家」のお知らせ
2017年7月7日13時37分
教育・保育
,
生活
,
未分類
復興ボランティア支援センターやまがたより
0歳から参加できる森のオープンプレスクールを福島市にあります菜たねの家の室内で行います。ちいさなお部屋でお子さまと森体験をしませんか? どうぶつさんと一緒に歌を歌い、自然のおやつを一緒に食べましょう。 森のオープンプレスクールってなに?たけの子ってな
...
スマイル通信(秋田県内避難者支援情報紙)第68号が発行されました
2017年7月7日12時00分
東北地方
,
避難先情報
,
秋田県
秋田県より
秋田県が発行する避難者支援情報誌が、平成29年7月5日に発行されました。 ダウンロードはこちら(PDF 3.5MB) お問い合わせ 秋田県 企画振興部 総合政策課被災者受入支援室 TEL:018-860-4504 FAX:018-860-4520
...
記事検索
キーワード
避難先情報
広報誌
放射線測定
おでかけ情報
子育て情報
避難状況
学習支援
法律相談
復興状況
体験活動
ホールボディカウンター
進学
福島の今が分かる新聞
就職関係
住宅
原子力損害賠償支援機構
さいがい・つながりカフェ
復興計画
電話相談
保養
ままカフェ
復興公営住宅
福玉便り
除染
帰還
うぇるかむ
予防接種
高速道路
求人情報
健康相談
ふれあいニュースレター
感染症情報
甲状腺検査
放射線
屋内遊び場
スマイル通信
麻しん風しん混合
子育て
内部被ばく検査
奨学金
選挙
一時立入り
生活情報
補助金
一時帰宅
保育料助成
フリーペーパー
一時立入
給付金
生活再建
ロタウィルス予防接種
税金
子育て世帯臨時特例給付金
福玉バス
支援金
グリーフケア
特例宿泊
成人式
復旧状況
2017年7月
月
火
水
木
金
土
日
« 6月
8月 »
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
記事アーカイブ
2018年4月
(20)
2018年3月
(54)
2018年2月
(65)
2018年1月
(64)
2017年12月
(75)
2017年11月
(48)
2017年10月
(52)
2017年9月
(67)
2017年8月
(60)
2017年7月
(61)
2017年6月
(79)
2017年5月
(77)
2017年4月
(84)
2017年3月
(86)
2017年2月
(75)
2017年1月
(71)
2016年12月
(84)
2016年11月
(77)
2016年10月
(82)
2016年9月
(81)
2016年8月
(79)
2016年7月
(90)
2016年6月
(105)
2016年5月
(72)
2016年4月
(77)
2016年3月
(82)
2016年2月
(68)
2016年1月
(54)
2015年12月
(100)
2015年11月
(67)
2015年10月
(97)
2015年9月
(87)
2015年8月
(85)
2015年7月
(109)
2015年6月
(114)
2015年5月
(88)
2015年4月
(85)
2015年3月
(53)
2015年2月
(100)
2015年1月
(100)
2014年12月
(101)
2014年11月
(101)
2014年10月
(100)
2014年9月
(100)
2014年8月
(100)
2014年7月
(101)
2014年6月
(105)
2014年5月
(64)
2014年4月
(61)
2014年3月
(67)
2014年2月
(34)
2014年1月
(11)
2013年12月
(12)
2013年11月
(63)
2013年10月
(59)
2013年9月
(18)
2013年8月
(50)
2013年7月
(61)
2013年6月
(118)
2013年5月
(118)
2013年4月
(101)
2013年3月
(53)
Twitter: fyuinet
内閣府では、長引く避難生活や原子力発電所の事故に伴う不安や悩み、配偶者等からの暴力(DV)などの相談を受けるため、『女性のための電話相談・ふくしま』『女性のための面接相談(いわき会場)』を実施しています。
https://t.co/hQIPhFX0eT
05:54:17 PM 4月 25, 2018
from
Twitter Web Client
Reply
Retweet
Favorite
「福島県避難市町村家賃等支援事業」のお知らせ 応急仮設住宅の供与が平成31年3月末まで一律延長された区域から避難し、東京電力ホールディングス株式会社(以下「東京電力HD」という。)からの家賃賠償が平成30年3月末で終了した世帯のう…
https://t.co/YkJFLnARnV
01:34:27 PM 4月 17, 2018
from
Twitter Web Client
Reply
Retweet
Favorite
【福島市 4・5月】復興交流拠点「みんなの家セカンド」のお知らせ:避難してきた・避難先から戻ってきた親子が集ったり、悩みや不安を話せる場の開催や仮設住宅や復興公営住宅で暮らす人と福島の人々との交流や繋がりを目的としたイベントなどを…
https://t.co/mVEZd1UqcR
01:54:50 PM 3月 30, 2018
from
Twitter Web Client
Reply
Retweet
Favorite
【さいたま市 4/26】さいがい・つながりカフェ開催のお知らせ:埼玉県内に暮らす被災地からいらした女性たちが安心して交流し情報交換をするための場。関心をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。 心ゆくまでおしゃべりできます。https://t.co/CQRYTIz0si
01:40:49 PM 3月 30, 2018
from
Twitter Web Client
Reply
Retweet
Favorite
【所沢市 4/22】交流会「青空あおぞら」開催のお知らせ:東日本大震災で被災された方々、そのご家族同士が交流を深めたり、お困りごとの解決・改善のいとぐちを見つけたり、ママパパが情報交換したり……どんなことに時間を使っても自由な会です。https://t.co/sbMJwwU6Xx
01:29:10 PM 3月 30, 2018
from
Twitter Web Client
Reply
Retweet
Favorite
@fyuinet
ふくしま結ネットの情報はRSSでも配信しております。上の画像からRSSリーダーやブラウザに登録してください。