【新潟県】柏崎地域の感染症発生動向(感染症発生動向調査の定点報告から)

医療機関等は「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(以下「感染症法」という。)に規定する感染症の患者を診断した場合、その診断数を保健所に報告することになっています。
このことにより柏崎地域の定点医療機関から報告された主な感染症の最近の発生動向を御紹介します。

★新潟県内で風しんの届出が続いております。昨年から東京都など関東地方で多くの患者が報告されております。ご注意ください。また、つつが虫にもご注意ください。

風しんとその予防対策(新潟県健康対策課)(PDF形式  76 キロバイト)

管内の感染症発生動向

インフルエンザの発生動向グラフ

インフルエンザの発生動向グラフです

感染性胃腸炎の発生動向グラフ

感染性胃腸炎の発生動向グラフです

咽頭結膜熱・レンサ球菌咽頭炎・水痘(水ぼうそう)・おたふくかぜの発生動向グラフ

※手足口病、伝染性紅斑(りんご病)はグラフ省略

このページで取り扱う件数について

  • 感染症法では、感染すると症状が重篤になる場合が多いため全ての医療機関に対して診断をしたら届出することを 義務づける疾患(全数届出疾患)と、感染の流行状況を把握するために予めお願いしている医療機関(定点医療機関)に対して定期的に診断数を報告していただ く疾患(定点把握疾患)とに疾患を区分しています。
  • 上記の「管内の感染症発生動向」に掲載した件数は、管内3か所の定点医療機関(インフルエンザのみ5か所)から報告があった定点把握疾患の件数のうち、特に重要と思われるものを掲載したものです。管内の全ての患者数を掲載しているものでは ありませんので御注意願います。

関連リンク

医療従事者の方へ

感染症の届出基準及び届出様式は次のリンクで御覧いただけます。届出様式のダウンロードも可能です。

お問い合わせ

新潟県 地域保健課地域保健担当
住所: 945-0053 新潟県柏崎市鏡町11-9 柏崎地域振興局健康福祉部(柏崎保健所)
電話: 0257-22-4112 ファクシミリ: 0257-22-4190


他の記事